今日の朝は快晴の空で空気が冷たかったが昼間は風もなく過ごし易かった。
今週のMFの森は余り変わり映えが無かったが湖には沢山のホシハジロやキンクロなどのカモの中に5羽のミコアイサの♂が見られ少数のハジロカイツブリも浮かんでいた。
沢山のカモの中を泳いでいた3羽と2羽の5羽が居た ミコアイサ♂

遠くからでも良く目立つ ミコアイサ

キンクロハジロの群れの中を並んで泳ぐ ミコアイサ

近くの公園では
水場にやって来た クロジ♂
クロジ

水を飲んで満足して飛びだす用意 クロジ

藪から出て来て陽を浴びる アオジ

歩いていたら目の前で園路に落ちている木の実を咥えた アオジ
春よ来い 早く来い! 待ち遠しい朗らかな良い声を早く聞きたい ウグイス

コメント
こんこんさん こんにちは
ミコアイサは彩湖のいちばん上流側でキンクロハジロやホシハジロが沢山居てその中にミコアイサが居ました。
時々は他の場所へも行くようなのでいつも居るかは分かりません。他にカンムリカイツブリも大きな群れが居ました。
投稿: moto8 | 2022年2月 6日 (日) 09時36分
たくさんのカモの写真、ありがとうございます。さいたま市在住で電車やバスで野鳥観察をしています。掲載された湖も近いと思います。大変広くて2月3日に行きましたが、湖ではカメラマンの方にもお会いできませんでした。カンムリカイツブリは見ましたが、2羽だけで、それ以外は見ることができませんでした。すぐ横の小さな池にもミコアイサは来ることがあるとそこにいたカメラマンの方には聞きましたが、私が行ったときには会うことができませんでした。いろいろな野鳥がいて大変楽しめる場所で須野で、また行きたいとは思います。ミコアイサなどカモが出そうな場所をもしよろしければ、メールで教えていただけませんか?
投稿: こんこん | 2022年2月 6日 (日) 09時02分