2021年9月29日 (水)
2021年9月26日 (日)
空と河川敷と沼
今日はところにより雨で昼間も気温が上がらず薄ら寒かった。
先日近場の里山へタカの渡りを見に行ってみたが期待外れとなった。また河川敷の田圃ではここ数日数羽のノビタキが飛び回っている。そして近くの沼にはオジロトウネンや4~5羽のトウネンとアオアシシギが滞在しているがこれから種類がもっと増えることを期待しよう。
2021年9月22日 (水)
秋の田圃で
今日は雲が多かったが晴れ間もあってかなり暑くなった。
ここ数日MFの田圃にも渡り途中のノビタキの姿が見られるようになりカメラマンの人気を集めている。秋のノビタキは地味だが可愛い。ここ数日はあちこちの田圃や河川敷の土手周辺で数羽の個体が見られている。
2021年9月19日 (日)
今日の沼で
2021年9月17日 (金)
台風接近
2021年9月12日 (日)
賑やかな森
2021年9月 9日 (木)
赤色型
2021年9月 8日 (水)
少し晴れた日
2021年9月 4日 (土)
秋の長雨
連日雨が降り続き気温もかなり低くなり夏から秋へと季節が移る。
少し雨が小降りになった時を見計らってアカエリヒレアシシギの群れが入ったという田圃へ行ってみた。7~8羽の群れが入ったらしいがそれぞれに水草の中に居てなかなか集まってくれない。先日も少数が入ったし今季はこの田圃に寄ってくれる個体数が多いようだ。他にもまだオグロシギやエリマキシギやヒバリシギなどが入っているようだが雨の中なので長居はしなかった。
7羽~8羽ぐらいの群れが入ったようだ アカエリヒレアシシギ
時々草の間から出て来て飛び上がったりしていた アカエリヒレアシシギ
水草についている昆虫を捕まえているようだ アカエリヒレアシシギ
もっと居るが画面に入ったのは4羽が最高 アカエリヒレアシシギ
あちこちで見られるが警戒心が強い クサシギ
田圃のあちこちにかなりの数が入っているようです タシギ
最近のコメント