今日は空気が澄んで青空が広がったが気温は低く寒かった。
久し振りに川向うのMFへ行ってみた。森の側の水路には綺麗なベニマシコの♂が居た。今季は数が少ないようだ。そしてトラツグミが居るという草はらへ行くと1羽が竹藪から広場に出て餌を探していた。そして同じ広場の20~30m離れたところにも別のトラツグミが見られた。短時間で冬場の常連に会えた日となった。
水路の草の上でポーズをとってくれた ベニマシコ♂

口いっぱいに「イノコズチ」の実を咥えた ベニマシコ

ゴチャゴチャの藪の中に入ったり出たりしていた ベニマシコ

紅い! ベニマシコ

少し離れた森に隣接する広場で餌を探していた トラツグミ A
トラツグミ

同じ広場の20~30m離れた草はらにも別の個体が トラツグミ B

可愛いですね! ジョウビタキ雌

コメント