今日は梅雨時の貴重な晴れ間となり気温も上がって暑かった。
先日の水場の続きです。この日はキビタキやアカゲラやイカルなどが見られ、近くの岩場に出てきたシマリスが可愛かった。此処は風穴があるので涼しくこれからもたまに出かけてみよう。
この水場の周りはあまり綺麗ではないが数多くの鳥がやって来る キビタキ

気持ち良さそうに水浴びをする キビタキ

雄の後に続いてやって来たのは キビタキ♀

近くで鳴き声が聞こえたらじきにやって来た アカゲラ

水浴びの後で羽が乱れているが近くの枝で羽繕いをする アカゲラ

水場は静かだったが暫くするとやって来た黄色い嘴の イカル

派手に水浴びをして去った イカル

♀が出てから暫くたって水浴びに来た♂の クロツグミ
可愛いですね! シマリス

食べた餌を両の頬にいっぱい貯めて目いっぱい膨らんでいる シマリス

コメント
isaさん こんにちは
私も始めはそう思ってましたが
行く旅に居るで・・・
ずっと以前はいなかったと思いますが、
どっかから逃げたのが繁殖したんでしょうか。
投稿: moto8 | 2019年7月 1日 (月) 13時18分
シマリスが不思議でなりませんーー!
北海道だけが在来の生息域と思ってたので、、、
週末は雨で鳥見を控えるのも、どこまで辛抱
できるかなー(笑)
投稿: isa-bird | 2019年7月 1日 (月) 10時20分