海鳥(冠ウミスズメ)他
今日は一転して朝から曇り空。
昨日の続きでカンムリウミスズメの親子です。2羽の雛を連れた家族を数回見られたが、とにかく雛は小さくフワフワして時々「ピッピッ」という鳴き声も聞こえてきた。この時期この海域の目玉となる海鳥です。他にはウミスズメの群れやクロアシアホウドリ、ハシボソミズナギドリ、遠くにシロエリオオハムなどが観察出来た。
この日は何回も子ずれを含めた個体が見られた カンムリウミスズメ
陸で孵化後1~2日で海に入るという雛を連れた親子の カンムリウミスズメ
波間に見えかくれするまだフワフワした羽の可愛い雛 カンムリウミスズメ
親が両側からしっかりと見守りながら泳ぐ カンムリウミスズメ親子
身体が大きいので助走をつけて飛び上がる クロアシアホウト"リ
港の近くに群れが飛び回っていた 逆さまになって飛ぶ個体も居る アジサシ
| 固定リンク | 0
コメント