今日は徐々に青空が出てきて昼間は雲があったが晴れ間が多かった。
MFもあまり鳥が居ないのでどこへ行こうかと思っていたらすぐ近くの田圃にアカエリヒレアシシギが居るとの連絡があり、行ってみると1枚の狭い田に1羽のアカエリヒレアシが泳いでいた。毎年どこかの田圃で見られているのでそろそろ来る頃だとは思っていたが、少し赤味の薄い個体だがこんな近くでとは思わなかった。
1羽だけだが渡り途中に内陸の田圃に寄ってくれた アカエリヒレアシシギ

畔に咲く野草が彩を添える赤味の薄い個体の アカエリヒレアシシギ
翼を上げて羽ばたいたが後ろ向きだった アカエリヒレアシシギ

目いっぱい伸ばした羽を畳む アカエリヒレアシシギ

忙しなく水面の餌を捕っていた アカエリヒレアシシギ

近くの葦原からオオヨシキリが飛んで来たので驚く アカエリヒレアシシギ

川向うの田圃で、
3羽が居たが一緒には撮れなかった チュウシャクシギ

繁殖地へ行かなかったのかこの時期にこの田圃ではあまり見ない マガモ
コメント
isaさん こんばんは
今季は田圃の鳥も少ないです。
全体に少ないのかもです。
投稿: moto8 | 2019年5月20日 (月) 19時38分
畔の鳥たち、いいですね(^^♪
投稿: isa-bird | 2019年5月20日 (月) 10時41分