海鳥(トウゾク3種)
今日は朝から一日中雲一つない晴天が続き気持ちの良い春の日となった。
先日.相模湾の海鳥調査の船に乗せて貰った。出航して暫くするとすぐにアジサシの群れが見られ.またクロトウゾクカモメの淡色型と暗色型の2羽がウミネコを襲ったり船の近くに降りて浮かんでいた。またオオトウゾクカモメやシロハラトウゾクカモメも飛びトウゾク3種をじっくりと観察した。そしてカンムリウミスズメの親子やクロアシアホウト"リなと"が見られたが画像が多くなるのて"今回は2回に分けて掲載します。ご一緒した皆さんお世話になり有難うございました。
なが~い尾を靡かせ高いところを飛ぶ やっと撮れたシロハラトウゾクカモメ
船の近くに降りて浮かんでいた。クロトウゾクカモメ淡色型
近くに真っ黒な個体も海面に降りていた数少ない クロトウゾクカモメ暗色型
近くに居た淡色型と暗色型の2羽が一緒に飛びたった クロトウゾクカモメ
ピンがきてませんがウミネコを襲う淡色と暗色2羽の クロトウゾクカモメ
| 固定リンク | 0
コメント
ジダンさん こんばんは、
久し振りで乗せて貰いましたが、
お蔭さまで充分楽しめました。
カンムリはもちろんですが、
トウゾク3種は良かったです。
投稿: moto8 | 2019年5月 9日 (木) 17時38分
お疲れ様でした。
さすがよく撮れてますね。
色々出て楽しめました。
毎回こうだといいのですが・・・(笑)
投稿: ジダン | 2019年5月 9日 (木) 11時01分