今日は森に入るとすぐにエナガの巣立ち雛が10羽ならんだ「エナガ団子」と言われている情景が見られた。親が来ると一斉に口を開けておねだりする。可愛い姿を見て心が和む。他にはキビタキやコサメビタキやセンダイムシクイが見られ、またクロツグミやコルリを撮った人もいて、活気のある賑やかな森だった。
横一列にずらっと並んだ10羽の巣立ち雛 エナガ
親が近づくと一斉に大きく口を開けて餌を待つ エナガ

さあ親が餌を持って来ました近くに居る子供から順に食べられる エナガ

親が餌を渡した後もまだおねだりする エナガ

休む暇もなくまた餌捕りに出かける親を見送る エナガ
今日の個体は綺麗で済んだ青空にマッチしていた キビタキ

高い所を飛び回っていた今季初の コサメビタキ

クヌギの木の間の高いとこを下から見るので腹打ち コサメビタキ
コメント
tokiさん おはようございます。
今季はエナガがあちこちで巣立ちして、
団子が何回もみられました。
探す人が増えたので、エナガもうかうかしてられませんね。
投稿: moto8 | 2019年4月29日 (月) 07時35分
エナガの団子かわいいです。
いつもいいタイミングで見られていますね。
やはり出かける回数の違い…。
10羽育てるの大変ですね。
投稿: toki | 2019年4月28日 (日) 06時44分
isaさん こんばんは、
エナガの巣立ちはこれからが本番で、
あちこちで見られるでしょう。
明日にも巣立ちそうな所もあります。
夏鳥も順調のようですよ。
投稿: moto8 | 2019年4月18日 (木) 18時43分
あらら、春の展開が急加速ですね。
GW連休のころの話がもう展開されているって
感じですね。
冬鳥と違って今のところ順調!な様子で安心
します(^-^;
ただ週末birderにとっては、、、、
投稿: isa-bird | 2019年4月18日 (木) 11時48分