今日は朝のうちは曇っていたが、だんだんと晴れてきて暑くなってきた。
近くの公園にコマドリが入ったと聞き行ってみると良い声で『ヒンカラカラ」と朗らかな声で鳴いていた。此処には毎年のように山へ行く途中に寄ってくれる。そして近くにはコルリまで出てきて囀っていた。早い時期にコマドリとコルリの鳴き声の競演を聞けて気分は最高。
暗い所だがここには毎年寄って 良い声でよく鳴いていた コマドリ

森に寄ってくれてもなかなか姿を見るのは難しい 平地のコルリ
春の渡り鳥は繁殖地へ向けて超特急だが 少し滞在して欲しい コルリ
近場でみられたのはラッキー コルリ

昨日の森では、
この日も高いところを飛び回っていた今季2度目の サンショウクイ

餌の青虫を捕まえた この日は良く鳴いていた サンショウクイ

飛ぶと翼帯が目立つ サンショウクイ

田圃では、
少し水の入り始めた田圃に降りていた ムナグロ

コメント
noriさん こんばんは、
コルリはよかったんですが、
短いレンズでしたので暗くて良く撮れませんでした。
コルリはやっぱり1日だけの滞在でした。
コマドリは数日居ましたが。
投稿: moto8 | 2019年4月26日 (金) 16時42分
コマドリとコルリなんてすごいですね。
まるで山の水場のようですね。
といってもコルリは山でもしばらく見ていません。
1週間くらいのんびりしていってくれたらいいのにですね。
投稿: nori | 2019年4月26日 (金) 14時24分