今日の午前中は雲に覆われていたが午後になって青空が広がり暖かくなった。
MFの掃除が終わり隣の森に居たらシマアジが入っていると連絡を貰い急行するとあまり入ったことのない場所の大きな水溜りのような所に1羽のシマアジが泳いでいた。夏羽の綺麗な個体だ。MF周辺ではたまにしか見られないのでゆっくり観察した。そして昨日はベニマシコやチョウゲンボウも見られた。
綺麗な夏羽になって繁殖地に向かう途中に寄ってくれた シマアジ
MFではごくまれにしか見られない シマアジ

羽繕いの後に何回も羽ばたいていた シマアジ

羽の模様が良く分かる後ろ姿 シマアジ

昨日はレンギョの花が咲く道端の低木の中で渡去まじかな ベニマシコ
土手の斜面から飛び出した足には小さなネズミを掴んでいた チョウゲンボウ
獲物のネズミを掴んで食事場へ急ぐ チョウゲンボウ♂
コメント
tokiさん こんばんは、
シマアジは近くで良かったです。
チョウゲン持っているネズミは小さいのでハタネズミかカヤネズミのようです。
投稿: moto8 | 2019年4月14日 (日) 22時50分
シマアジの翼鏡きれいに出てますね。
なるほどです。
チョウゲンボウの獲物しんみょうに運ばれていますね、面白いです。
投稿: toki | 2019年4月14日 (日) 20時26分
ジダンさん こんばんは、
バタバタは数回やりました。カモは横か後ろ向きで顔が見えればなお良いんですがね。
皆さん羽ばたきを撮って打ち上げでした。
投稿: moto8 | 2019年4月 1日 (月) 21時25分
昨日はお疲れ様でした。
後ろ向きのパタパタがあったんですか。
翼鏡きれいですね~
やっぱり粘らないとダメですね。
投稿: ジダン | 2019年4月 1日 (月) 21時14分
昨日はお疲れ様でした。
後ろ向きのパタパタがあったんですか。
翼鏡きれいですね~
やっぱり粘らないとダメですね。
投稿: ジダン | 2019年4月 1日 (月) 21時14分
isaさん おはようございます。
昨日はお疲れ様でした!
シマアジ良かったですね。
あの場所はダンプが入らなければ良い場所なんですがね。
これからは青や黄色の夏鳥に期待ですね。
投稿: moto8 | 2019年4月 1日 (月) 08時44分
お疲れさまでした!
moto8さんを見かけて助かりましたーー(^^ゞ
ちゃんと見てみたかったシマアジを間近で
見れてよかったー(^^ゞ
春の進みがいまいち遅いようですが、その分
楽しめそうな感じですね。
もうシマアジが移動する季節という感じは、
春も半ばみたいな感覚ですが、、、
投稿: isa-bird | 2019年4月 1日 (月) 08時36分