やっと会えた
今日は朝から薄曇りでなかなか青空が出ず強い風が吹き寒かった。
MFの葦原に行くと先着のKさんがベニマシコが草の中に潜っているというので待っていると赤い♂が見えるところに出てきた。あまりよくは撮れなかったが、今季はまだ会えていなかった♂にやっと会えた。5~6羽は居たようだ。これから数がもっと増えるかも。また同じ草はらにアリスイまで出てきてくれた。
ノイバラの中から上に出てきた 今季やっと赤い♂に会えた ベニマシコ
少し遠かったが♂♀が柳の木にとまった2羽の ベニマシコ
5~6羽の群れが居た ベニマシコ
同じような色で見難いですが枯れたアワダチソウの中にとまった アリスイ
草の中から一瞬出てきてすぐに飛んだ アリスイ
まだ完全に綺麗になってはいない池の トモエガモ
まだ三列の飾り羽があまり伸びていない ヨシガモ
| 固定リンク | 0
コメント
mtana2さん こんばんは、
ベニマシコもやっとですが、
今季は他の小鳥もすくないですね。
シメは多いですが、
ツグミもやっと少し増えてきたようです。
あの日ミコアイサは撮れましたか。
投稿: moto8 | 2018年12月13日 (木) 16時22分
ベニマシコ、苦戦でしたね。
お陰さまで、撮れました!
だんだん近くで撮れるようになるでしょうね。
アリスイのおまけはうらやましいです。
ヨシガモ、三列飾り羽、もう一息ですね。
投稿: mtana2 | 2018年12月13日 (木) 09時47分
ジダンさん こんばんは、
昨日来てたんですか!。
今季はベニマシコも少ないのでMFでなかなか会えず、やっとです。
アリスイはあれって感じです。
まったく予期しない所にでてくれました。
投稿: moto8 | 2018年12月10日 (月) 17時16分
昨日はベニにはよらずキクイタに翻弄されてきました。
草とアリスイはなんか新鮮な構図です。
アリスイ飛ぶとこんなに白いんですね。
知りませんでした。
投稿: ジダン | 2018年12月10日 (月) 08時40分