赤い喉の
今日は午後からMFの公園へ出かけた。着くとノゴマが入っているという。早速現場へ行ってみるとそれほど広くない灌木の藪の中に鳥の姿がちらちら見える、少し待つと真っ赤な喉のノゴマ♂が出てきたが数秒でまた灌木の中に消えた。この繰り返しだが外へ出ている時間が短いのでなかな大変だった。MFでもこのエリアでノゴマを確認できたのは初めてと思われる。
真っ赤な喉と白い眉斑が目立つ 灌木の中から姿を見せた ノゴマ
藪から出てきて餌を探す ノゴマ
何か餌を見つけたようです 少し興奮気味の ノゴマ
土の中から餌の幼虫を捕まえた ノゴマ
餌を咥えて飛ぶ寸前 この後素早く藪の中に消えた ノゴマ
この個体は目の前の藪で見られた ノゴマ♀
冬鳥もやって来た 今季初の綺麗な ジョウビタキ♂
| 固定リンク | 0
コメント
isaさん こんばんは、
ノゴマは以前に近くの湖畔や森では確認されてますが、
毎年通過しているのかもです。
今日は雌だけで雄は見当たりませんでした。
投稿: moto8 | 2018年10月17日 (水) 17時04分
すごーい!
MFでは、人目が多いのに何故かノゴマは見つからない!
(さっき見たという)かすったことはありますが、やっ
ぱり通り道ではあるんですね。
投稿: isa-bird | 2018年10月17日 (水) 15時18分