台風一過の珍客
今日も暑かったが秋の青空が広がり湿度も低く気持ち良かった。
昨日、大型台風が過ぎ去った後の近くの沼に海鳥のコシジロウミツバメが居るというので行ってみると、小さな鳥がプカプカ浮かんでた。時々近くに来たり遠くに行ったり疲れているのだろう長い時間同じ恰好で浮かんでた。それでも陸上では見られない海鳥が近くで見られたのは良かった。
台風に飛ばされて内陸の沼に浮かんでた コシジロウミツバメ
疲れているのか長い時間プカプカ浮かんでいるだけの コシジロウミツバメ
やっと少し変化を見せて羽を広げた コシジロウミツバメ
羽を広げて白い腰や翼の模様を見せてくれた コシジロウミツバメ
陸上からめったに見られない コシジロウミツバメ
羽繕いを始めたので尾羽の形や腰の模様がわかる コシジロウミツバメ
近くの田圃ではだいぶ前から来ている1羽のツルシギが沼と田圃の間を行き来しているようだ。
| 固定リンク | 0
コメント
isaさん こんばんは、
海鳥は殆どが白黒など地味な羽色なんで、
綺麗ではありませんが、
海なし県で見られるのは稀ですが、
まっ、絵にはなりませんが・・・
投稿: moto8 | 2018年10月 4日 (木) 22時15分
これはまたーーーすごいの見つけましたね!
台風の強大化に合わせてbigな珍客ですね。
確かに以前、海で見た灰色海燕の顔つきで
すねーーーでもすごいわー
投稿: isa-bird | 2018年10月 4日 (木) 21時36分
ジダンさん おはようございます。
この沼で見れるとは思いませんでした。
ちかくへ来た時の最短距離は10mほどでした。
この日の夕方に数回飛び回っていたそうなので、
元気になったと思われ翌日には姿が見えませんでした。
投稿: moto8 | 2018年10月 3日 (水) 08時36分
おー、凄いのが出ましたね!!
土日は私も沼を覗いたんですがね~
月曜日の台風後でしたか。
バッチリ撮れて最高ですね。
無事に海に帰れたでしょうか・・・
それが心配。
投稿: ジダン | 2018年10月 2日 (火) 22時25分