MFの森
今日は久しぶりに青空が広がり秋らしい天気になった。
森では青空の元で数羽のカケスが餌のドングリを咥えて飛び回っていた。今日はここでだいぶ時間を掛けてしまった。また数羽のキビタキ♀タイプやムシクイもいた。しかし昨日居たマミチャジナイは姿を見せなかった。午後から隣の森に行くとツツドリやカッコウが数羽居て、盛んに大きな青虫を捕っていた。そして「アトリだ!」の声で足元の地上を見ると落ち葉の中で1羽のアトリが餌を探していた。たった1羽だが今季初!
蒼空の中を数羽がドングリを咥えて行ったり来たり カケス
高い木の枝にとまっていたが飛び出した カケス
餌の咥え方は縦や横などいろいろ カケス
冬に備えて餌を何処かえ運ぶのに一生懸命の カケス
頭の上に飛んで来た仲間に身構える 2羽のキビタキ
頭の上でホバる1羽と枝にとまって見上げる1羽 キビタキ
隣の森で、
カッコウなど3羽が飛び回っていた、大きな青ムシを咥える ツツドリ
ビックリ!直ぐ近く3mほどの落ち葉の中で餌を捕っていた アトリ
木の窪みに溜まった水を飲みに上がった アトリ
昨日の森で、
| 固定リンク | 0
« 赤い喉の | トップページ | 都内で会えるとは! »
コメント
tokiさん おはようございます。
たくさんキの実が成ってますが、
森の中はまだ蚊がウジャウジャいます。
このアトリはまるで警戒心が無かったです。
投稿: moto8 | 2018年10月20日 (土) 07時29分
今年は木の実が豊富だそうで、
カケスも忙しそうですね。
アトリは1羽って先発隊?
今年はどうでしょうね。
たくさん来てくれるといいですね。
投稿: toki | 2018年10月20日 (土) 07時19分