やって来た常連
今日も同じく猛暑日、夕方からは激しい雷雨となった。
日蔭の無い田圃はなおさら暑かったが、着くとエリマキシギが居るというので探すと奥の方の草むらに1羽のエリマキシギが居た。今季飛んでいるのは見たが田圃に降りているのは初めてなので1羽だけでもうれしい。朝のうちはアオアシシギやキアシシギが複数入っていたらしい。数は少ないがシギチの常連が来ている。これからが渡りのピークかも。
田圃の奥の方で餌を探していた1羽の エリマキシギ
頸を伸ばさないと良く見えなかった エリマキシギ
草むらから少しずつ出てきた エリマキシギ
だいぶ近くなって短い羽だが少し首の襟を膨らました エリマキシギ
この田圃も水が少なくなってきて干上がりそう エリマキシギ
ハイ、ポーズ エリマキシギ
道路を挟んだ向かいの田圃で沢山のムナグロの中に居た キアシシギ
朝は同じ場所に5羽ぐらい居たというが この時は2羽の タカブシギ
タカブシギと同じくらいあちこちで見られる クサシギ
数日前に 畔の草の中に居た大きな目玉の タマシギ
| 固定リンク | 0
コメント