猛暑日が続く
また数日は猛暑日が続くようだ。。
先日、海辺の公園へ行った。気温は高かったが海風があるので体感的には涼しく感じた。シギチがもっと入っているかと思ったがまだ少なかった。遠くの渚にはもっと種類が居たようだが遠すぎてわからない。シギチはアオアシシギやホウロクシギ、キアシシギぐらいだったが、少しは涼しそうな水辺の画像です。
遠浅の水路で2羽の個体が採餌していた アオアシシギ
仲良く餌探し2羽の アオアシシギ
一度上空高く舞い上がったが再び急降下して戻った アオアシシギ
浅瀬で餌を探していた ホウロクシギ
餌をもとめて移動する ホウロクシギ
汐の引いた水路に居た。 キアシシギ
MFの森のツミは2羽の幼鳥が巣立ちをしたが、まだ巣には1羽残っているようだ、この日の♀親は巣の中を清潔に保つため新しい枝葉を折って運んでいた。
いつも巣のそばで見張っている肝っ玉母さんの ツミ
この日は巣の中を綺麗にしようと新しい枝葉を探していた ツミ
良い枝葉が見つかったかな ツミ
良い枝を見つけ折って口に咥えて運ぼうとする ツミ
ツミ
| 固定リンク | 0
コメント
isaさん こんばんは、
暑すぎます!
本当に冬眠でなく夏眠したいですね。
ツミは巣立ちしました。
ホウロクは数が少なくなってます、
将来的には関東で見られなくなるかもです。
投稿: moto8 | 2018年8月 2日 (木) 18時23分
暑いですねー^_^;
高原もbirder集中と鳥薄で、休眠しようかと思ってます(笑)
ツミは来年こそのぞきに行こうかな~
独特のフォルムのホウロクシギ、以前夢中で追いかけました
が、イメージいいですね!!
投稿: isa-bird | 2018年8月 2日 (木) 15時17分