« 南の島でⅢ | トップページ | 南の島で 完 »
今日も猛烈な暑さで外に出る気がしない。この先一週間も猛暑とか。今回は島への往復に海上で見られた海鳥たちです。そして見られる機会が少ないという亜種クビワオオシロハラミズナギドリが複数回見られたのは良かった。この海域では良く見られる シロハラミズナギドリ2羽でランデブー? シロハラミズナギドリこの海域でも稀に観察されるという 亜種クビワオオシロハラミズナギドリ遠いので鮮明ではないが特徴は出ている クビワオオシロハラミズナギドリ
この海域の定番 オナガミズナギドリあまり良く撮れなかったが セグロミズナギドリたくさん飛んでいた アナドリこの時一回だけ2羽で飛んでいる姿が見られた オオアジサシ
投稿者 moto8 日時 2018年7月15日 (日) 21時45分 野鳥 | 固定リンク | 0 Tweet
isaさん こんばんは、 海鳥はまだまだ見てないのが沢山居ます。 図鑑では日本の鳥として650種以上とか、 とてもじゃないですが遠い数字です。 長い時間を掛けて少しづつ増えればです。
投稿: moto8 | 2018年7月17日 (火) 16時37分
ライファーも気にかけるmoto8さんは、海鳥でどのくらい ライファー数あるのですか?それから何種増える見込みを 目論んでらっしゃるんでしょうか?って怒られそう(笑)
やはり海鳥で稼ぐのはわかりまーす。日本で見られる鳥 となると、、、図鑑本の殆どを達成されてるのかな~
投稿: isa-bird | 2018年7月17日 (火) 14時06分
mtana2さん おはようございます。 そうですね、 ここまで行けば陸ではほぼ見られない鳥たちですね。 5泊6日で毎日船のデッキにしがみついてました。 船中泊が4回、陸泊は1回だけでした。 久し振りにライファーが5種も増えて楽しめました。
投稿: moto8 | 2018年7月16日 (月) 10時10分
次々に出現する海鳥、この上なく贅沢ですね~!
投稿: mtana2 | 2018年7月16日 (月) 10時02分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
isaさん こんばんは、
海鳥はまだまだ見てないのが沢山居ます。
図鑑では日本の鳥として650種以上とか、
とてもじゃないですが遠い数字です。
長い時間を掛けて少しづつ増えればです。
投稿: moto8 | 2018年7月17日 (火) 16時37分
ライファーも気にかけるmoto8さんは、海鳥でどのくらい
ライファー数あるのですか?それから何種増える見込みを
目論んでらっしゃるんでしょうか?って怒られそう(笑)
やはり海鳥で稼ぐのはわかりまーす。日本で見られる鳥
となると、、、図鑑本の殆どを達成されてるのかな~
投稿: isa-bird | 2018年7月17日 (火) 14時06分
mtana2さん おはようございます。
そうですね、
ここまで行けば陸ではほぼ見られない鳥たちですね。
5泊6日で毎日船のデッキにしがみついてました。
船中泊が4回、陸泊は1回だけでした。
久し振りにライファーが5種も増えて楽しめました。
投稿: moto8 | 2018年7月16日 (月) 10時10分
次々に出現する海鳥、この上なく贅沢ですね~!
投稿: mtana2 | 2018年7月16日 (月) 10時02分