山の水場
いつまで続くのか猛暑日。
連日の暑さに耐えかねて比較的近い山へいってみた。この水場はきっと涼しいだろうと思っていたが結構暑かった。鳥はというともう時期が遅いのかクロツグミやコガラやキビタキなどの幼鳥は良く出たが鳥の種類も数も少なかった。ま、平地よりは涼しかったが渋滞を避けて早めに引き上げた。
今日、水場に来た中では一番存在感があった クロツグミ
どっぷりと水の中に浸かっていた クロツグミ
一番回数が多かった 何度も来た クロツグミ
近くで声が聞こえたらすぐに姿を現した イカル
そっと来ていたのは キビタキ
左からシジュウカラ、ヒガラ、ゴジュウカラの3種が仲良く水浴び場に来た、そこへ右端に来てじっと見ているのはキビタキ幼鳥
誰かがヒマワリの種を置くとすぐにやって来た可愛い シマリス
| 固定リンク | 0
コメント
isaさん おはようございます。
此処は例年だと風洞からの冷たい風で寒いくらいなので
一枚余計に持って行きましたが、
この極暑では生ぬるい風が来ただけでした。
異常気象が続きますね。
投稿: moto8 | 2018年7月25日 (水) 08時48分
ここでは木陰は気分良いのでは?
気温自体は頂上でも厳しいですねー
暑さの峠を越したら、台風騒ぎですね(泣)
投稿: isa-bird | 2018年7月25日 (水) 08時23分