トラフとMF
今日は朝からどんよりとした薄暗い空で夕方からは雨となった。
先日、今年もトラフズクの雛が巣立ちしたというので少し遠くへ行ってみた。もう数週間が経っているので先に出たと思われる幼鳥は活発に動いていたが後から出た個体は枝から落ちないようにしっかりつかまっていた。幼鳥は動きが可愛らしく見ていて飽きない。
可愛いですね~ 葉っぱを口に咥えて好奇心旺盛な トラフズク幼鳥
3~4羽の雛が巣立ちをして別々の樹にとまっていた トラフズク幼鳥
枝から落ちないようにしがみつきながら翼を伸ばした トラフズク
奥の枝から翼を大きく広げて下に向かって飛んだ トラフズク幼鳥
この日は天気が良く暑かった葦原で囀っていた セッカ
今日のMFでは、
午後から出かけた今日のMFは午前中キビタキやオオルリやコサメビタキなどが居たという。午後からも3羽のサンショウクイやキビタキが見られわりと賑やかだったが天気が悪く今にも雨が降り出しそうな空模様で暗かった。
天気が悪く真っ白な空をバックに飛びだした 青空ならな~ サンショウクイ
樹の一番高い所ばかりを移動しているので白い腹が目立つ サンショウクイ
3羽が同時にこの森を訪れるなんて初めてかも サンショウクイ
新緑の中で佇む ビンズイ
| 固定リンク | 0
コメント
noriさん こんばんは、
一枚目は顔が多き過ぎたかもです。
トラフの子供は独特の顔をしているので可愛いとは思えないかもしれませんが、
仕草は可愛いです。
投稿: moto8 | 2018年4月26日 (木) 17時13分
tokiさん こんばんは、
トラフも子供は可愛いです。
サンショウクイはMFですから渡り途中です。
飛びものはやはり空が青くないとつまらないです。
投稿: moto8 | 2018年4月26日 (木) 17時07分
トラフズクが繁殖しているんですね!
最初の写真… 思わず「こわい…」と思ってしまいました。すみません(^ ^;;
でもよく見るとかわいいですね。
賑やかなMF,いいですね~。
投稿: nori | 2018年4月26日 (木) 16時18分
このサンショウクイは夏鳥のですね。
トラフの幼鳥が可愛い~。
飛んでるのは貫禄ですが。
投稿: toki | 2018年4月26日 (木) 08時47分
ジダンさん おはようございます。
トラフ幼鳥の仕草が可愛いですよね。
サンコウチョウもそろそろ来るでしょう。
楽しみです。
投稿: moto8 | 2018年4月26日 (木) 08時36分
トラフズクは毎年無事繁殖できていて嬉しいですね。
雛はいつ見ても独特の風貌だなぁ~(笑)
MFもいよいよ役者が出そろったようですね。
あとはサンコウチョウの出番を待ちましょう。
投稿: ジダン | 2018年4月26日 (木) 08時30分
isaさん おはようございます。
トラフは巣から出るのを待ってました。
毎年良く頑張ってます。
公園ではいまが渡りのピークなので次は山ですね。
、
投稿: moto8 | 2018年4月25日 (水) 06時58分
いよいよトラフズクも巣から出たんですね!
目まぐるしく入れ替わる夏鳥、、、
週末の麓にはまだ届いてないようなんですが
どーしたんでしょうーー
投稿: isa-bird | 2018年4月24日 (火) 23時13分