花見日和
今日は天気も良く暖かくなったので絶好の花見日和となった。
先日、ノハラツグミがいるという公園へ行ってみた。この日は午後の3時半ごろになってようやく姿を見せてくれた。以前に多摩川の河川敷で会って以来でツグミの群れと一緒に居たが緑の芝生の中で綺麗だった。
芝生も春色の緑になってきた中で姿勢良く立つ ノハラツグミ
他のツグミに比べると灰色の頭部が目立つ ノハラツグミ
込み入った枝にとまった 5年ぶりに会った ノハラツグミ
枝から飛び降りる ノハラツグミ
MFの森の桜もだいぶ咲いてきて、鳥もコイカルやヒレンジャク、ベニマシコなどが居るのでカメラマンやバーベキュウを楽しむ人たちで大賑わいだった。
この桜の樹はまだ蕾が多いが好んでとまっていた ベニマシコ♂
大きく膨らんだ桜の蕾の蜜?を吸う ベニマシコ
少し遠くの公園で、
| 固定リンク | 0
コメント
noriさん こんばんは、
ノハラ前回は2月でした。
六郷の河川敷で草はらはまだ冬枯れで茶色でした。
今回は芝生が緑になってきているので少しは綺麗です。
今年は桜と鳥のコラボがいろいろ撮れます。
投稿: moto8 | 2018年3月27日 (火) 16時44分
先日はお疲れさまでした。
ニュウナイにベニマシコに、桜と一緒で春らしいですね!
ノハラツグミはやっぱり芝生が好きなんですね。
前回もちょうど今ぐらいの時期でしたっけ。
投稿: nori | 2018年3月27日 (火) 08時43分
isaさん こんばんは、
車はどうしたんですか?
足が無いとくるしいですね。
今年は桜が咲くのが早かったので冬鳥との絡みが撮れます。
投稿: moto8 | 2018年3月26日 (月) 17時16分
tokiさん こんばんは、
ニュウナイは少し離れた公園です。
ノハラツグミは感じのいいツグミとでも言いましょうか、
前回は六郷のかせんしきですから、tokiさんは
近かったのではないですか。
投稿: moto8 | 2018年3月26日 (月) 17時12分
車がなくて出かけられませんでした^_^;
早くも春爛漫の絵ばかりですねーー色取りが
「桜つくし」
みたいでワクワクしますね!
ちょっとばかり
4月も鳥見は?なので、春抜かしになりそーー
投稿: isa-bird | 2018年3月26日 (月) 11時57分
ニュウナイもMFだったんですか。
もう少し粘ればよかった。
野原ってこれでしたよね。
何だかイメージがぼけて浮かばなかった。
投稿: toki | 2018年3月26日 (月) 08時09分