早春の山で、
先日、まだ雪の残る少し遠くの山へ出かけた。朝は氷点下で寒かったが昼間は温度も上がって暖かかった。木道を歩くとゴジュウカラの声が聞こえすぐそばの樹にいた。もう少し奥へ行くとヒレンジャクやキレンジャクの群れにも会ったし、午後からはキバシリにも会えた。この山では定番の鳥たちだが快晴の澄んだ空気と山を眺めて良い気分転換になった。
すぐそばの樹の幹に張り付いていた ゴジュウカラ
樹の裂け目から餌を見つけて咥えていた ゴジュウカラ
早春の山で会った ゴジュウカラ
木道に入る手前の樹に張り付いて登っていた キバシリ
樹の幹の色にそっくりで保護色の キバシリ
幹の裂け目に嘴を入れて餌を探す キバシリ
対岸のカラ松に数羽の群れがとまっていた ヒレンジャク
ゴチャゴチャの小枝の中でバランスをとる キレンジャク
| 固定リンク | 0
コメント
isaさん おはようございます。
良い空気で景色も抜群で心が洗われました。
木道は真ん中は雪がかなりありましたが、
この2~3日でだいぶ溶けたと思います。
レンジャクは結構いましたが近くにはきませんでした。
本当はもうひとつ目的の鳥が撮りたかったんですが・・
投稿: moto8 | 2018年3月15日 (木) 08時26分
おはよーございます!
空気感が違う写真ですね^_^
まだズミの実を食べてるんですねーレンジャク。
雪はまだありますか?
投稿: isa-bird | 2018年3月15日 (木) 07時47分