冬晴れ
今日も朝は冷え込んだが空気が澄んで真っ青な冬の空が広がった。
MFのいつものヤドリギにはレンジャクが居つかないが近くの別のヤドリギには一昨日は10数羽、昨日は2羽、今日も2羽がやって来て楽しませてくれた。そして公園ではいつものアリスイやベニマシコが人気を集めている。
沢山食べてまん丸くなってヤドリギのそばで寛ぐ ヒレンジャク
今季は近くに現れたり暫く姿を見せなかったりの ヒレンジャク
この日は2羽で行動して長い時間ヤドリギの周囲に居た ヒレンジャク
MF周辺の場所では、
今日のベニマシコ
公園の焼け跡で茎の中に居る餌を赤い舌で吸い出す アリスイ
木のコブで羽繕いをしてリラックスする アリスイ
まだ勢いがつかない飛びだし アリスイ
草はらではたくさんのスズメが餌を探して群れていたが
この時期は少ない餌の奪い合いであちこちで争っていた スズメ
上が優勢か下が優勢かどっちでしょう スズメ
| 固定リンク | 0
コメント
ジダンさん こんばんは、
昨日はいつものヤドリギにも2羽ノレンジャクが数時間居たそうです。
そろそろ居つくころだと思います。
今日は行かなかったのでわかりませんが、
投稿: moto8 | 2018年2月 9日 (金) 18時21分
レンジャク、3日続けてですか、羨ましい。
さすが通い続けるとご褒美が待ってますね。
あっちのヤドリギが狙い目なんですね。
でもあっちは休日はちょっと厳しいかな・・・、いろんな意味で。(笑)
投稿: ジダン | 2018年2月 8日 (木) 23時18分
isaさん こんばんは、
MFの鳥たちもすっかり落ち着いてしまったので、
変化を求めています。
投稿: moto8 | 2018年2月 8日 (木) 18時16分
ほのぼのな感じのMFですねー
レンジャクは春ラウンドも期待できそうですね。龍の髭、ヤブランもチェックしとかなきゃ(笑)
投稿: isa-bird | 2018年2月 8日 (木) 09時14分
tokiさん おはようございます。
今の時期は餌が一番少ない時なので必死です。
アリスイは茎の中はアリでしょうか、
なにかの幼虫でしょうか。
こんがり蒸れていて美味いのかもです。
投稿: moto8 | 2018年2月 8日 (木) 07時22分
スズメのケンカもなかなか派手ですね。
何が原因なのか、聞いてみたいです。
茎にアリンコが入ってるんですね。
覗いている感じがおもしろい。
投稿: toki | 2018年2月 8日 (木) 07時06分