北の田圃で
今日は晴れて暖かくなったが、また明日からは寒くなるという。
広い芦原へ行ってみた。隣接する田圃を走っていると突然前方からハイイロチュウヒの♂が低く飛んで来た。小鳥を追っていたらしいが、車の前で急に上昇して反転しまた遠ざかって行った。着いて直ぐの事で少し慌ててしまった。此処はいつ来ても面白いので何回も来てしまう。
車の中に居たら田圃から急接近して頭上を通過した ハイイロチュウヒ♂
少し遠かったが良く飛んでくれた ハイイロチュウヒ
(右下の赤い➡)のヒバリを狙って猛追する眼光鋭い ハイイロチュウヒ
なにか嘴に咥えているように見える ハイイロチュウヒ
田圃に降りてたコチョウゲンボウを追い払ってしまった ハイイロチュウヒ♀
田圃の葦原では、
数羽の群れが葦原で餌を食べに来ていた オオジュリン♂
葦にとまって茎の中の虫を引っ張り出して食べていた オオジュリン♂
近くてドアップになった オオジュリン
| 固定リンク | 0
コメント
noriさん こんばんは、
1枚目は顔が影になってしまいましたが、
この方が良かったかもです。
オオジュリンは少し近すぎですが、
生態図鑑写真としてみてください。
投稿: moto8 | 2018年2月28日 (水) 18時39分
一枚目のハイイロチュウヒ、すごいですね(*_*)
光の具合もちょうどいいかんじですよね。
ヒバリは、なんか全身から必死オーラが出ているようです。
オオジュリン、茎の中から虫を捕る様子がよく見えますね!
投稿: nori | 2018年2月28日 (水) 18時30分
isaさん おはようございます。
ここへ行っても毎回会えるわけではなく、
これといった収穫ない時も多いですが、
意中の鳥たちに会った時はとてもうれしいです。
コメントやってみます。
投稿: moto8 | 2018年2月28日 (水) 08時22分
お見事な出会いです!
moto8さんのように、フィールドに出向いてどうか?が基本なのでしょうね、、、流石です。チャンスの確率を引寄せてます^_^
オオジュリンもいよいよ換羽ですね!季節を反映しているようで、春間近、ちょっとうきうき(笑)
私も相変わらず、moto8さんを見習って、「行ってみる」「歩いて走ってみる」実践中です!!走行距離だけは負けませんかね(笑)
※blogコメント、書込みの件、こちらは異常ないようです!一過性なんて有るかわかりませんが、またお願いします。
投稿: isa-bird | 2018年2月28日 (水) 08時04分
ジダンさん おはようございます。
この日は現地に着いたばかりでしたので、
頭の上まで来て何とか撮れました。
車の中からなので自由が利かずもっといろいろなシーンを撮りたかったんですが・・・
投稿: moto8 | 2018年2月27日 (火) 07時22分
ハイイロチュウヒの方から近寄って来るなんてやっぱmoto8さんは猛禽を呼ぶ何かを持ってるんですね。
もしかして首からネズミでもぶら下げてませんでしたか?(笑)
ヒバリを追っている写真、臨場感ありますね~
獲物を狙っている猛禽類はやはりカッコいいです。
投稿: ジダン | 2018年2月26日 (月) 23時00分