MFで、
今日の午前中は以外と風があったが午後からは収まってきた。
最近のMFはアリスイやベニマシコやトラツグミなどの冬の常連たちが定着して良くみられるようになった。これらの鳥たちも良く観察するといろいろな仕草などが見られ面白い。まだまだこれからが冬本番。レンジャクの話もあちこちから聞こえてくるので期待したい。
芝生から飛んで枝から枝へ飛び移っていた トラツグミ
最近はあちこちで見られるようになった後ろ姿の トラツグミ
横枝を駆け足で移動する面白い恰好の トラツグミ
急に飛んで芦原に飛び込んだ トラツグミ
ムクドリと鉢合わせ 羽を立て姿勢を低くして威嚇する トラツグミ
たまに木にとまりコゲラのように登っていた アリスイ
焼いた葦原で茎の中から虫を探す 焼け跡には餌が豊富にあるアリスイ
イノコズチの種を食べにこの藪に出てきた ベニマシコ
この日は同じ場所で何回も旋回して上昇していった ハイタカ
| 固定リンク | 0
コメント