晩秋のMF
今日は雲が多めながら午後からは晴れ間も出て暖かな過ごしよい陽気となる。
MFの森も季節は進み晩秋の装い。地上は枯れ葉の絨毯が敷き詰められ、歩くとフワフワして気持ち良い。鳥はというと数週間前に見られたリュウキュウサンショウクイが今度は前回とは違う森で再び現れて高い所を飛び回っていた。また時期外れのムシクイも居て楽しませてくれた。只これらの鳥は見られない日もある。これからの冬には何が入るか楽しみだ。
前回とは違う隣の森に現れた リュウキュウサンショウクイ
なにか虫を捕まえた高いところを飛び回る リュウキュウサンショウクイ
黄葉を楽しんでいるかのような シロハラ
鳴き声が種名の確認の決め手ですが・・・ ムシクイSP
枝から枝へ飛び回る ムシクイ
| 固定リンク | 0
コメント
ジダンさん おはようございます。
ムシクイはここ数日は見られていないようです。
サンショウクイは何処かに居るでしょう。
最近は南方系の鳥が関東でも良く見られるので、
今後も何が出るかわかりませんね。
投稿: moto8 | 2017年12月 1日 (金) 08時04分
ムシクイは越冬しますかね~
一度見ておきたいです。
メボソ系でしょうけど判りませんよね。
サンショウクイもできればもう一度・・・(^^;)
投稿: ジダン | 2017年11月30日 (木) 23時19分
noriさん こんばんは、
サンショウクイは何処か比較的近い所に居たんでは。
ムシクイはシーズンには比較的良く観察できる種と思います。
時期的に少し遅いだけだとおもいます。
投稿: moto8 | 2017年11月30日 (木) 17時34分
リュウキュウサンショウクイはどこかに潜んでいたのでしょうか。
鳴かないで隠れていると分かりませんね。
ムシクイ、この時期に見られるのはいいですね~。
きのう待ちましたが見られませんでした…。
何者なのでしょうね…。
投稿: nori | 2017年11月30日 (木) 16時02分
isaさん こんばんは。
サンショウクイは目にはつかなかったけど
何処か近くの森にいたんだと思います。
ムシクイも時期的に少し遅いですが、
近年はこの時期でもキビタキやノビタキなどの夏鳥が確認されてたりしてます。
投稿: moto8 | 2017年11月29日 (水) 18時46分
それなりに、何かが話題、、、でしょうか?
リュウキュウサンショウクイ、嬉しいですね!戻ってきてくれたんだ(^。^)
ムシクイは、、、、確かに同定できないですよねー見た感じメボソムシクイあたりか⁈
投稿: isa-bird | 2017年11月29日 (水) 11時11分