秋の鳥たち
今日は雲が多く晴れ間もでたが天気は下り坂で明日は雨の予報。
昨日、MFの森はキビタキやサンコウチョウ、コサメビタキなどの越冬地へ帰る途中に寄ってくれた渡りの小鳥たちが飛び交っていてカメラマンも多く大賑わいだった。しかし今日は一転これらの鳥がほとんど見られなかった。
比較的低い枝にとまってくれた いつも人気がある キビタキ♂
緑の中で綺麗な後ろ姿も良い キビタキ
毎日のように確認されていた サンコウチョウ
枝から虫を狙って飛び出しまた元の枝に戻る コサメビタキ
高い所の枝から枝へ飛び回っていた コサメビタキ
今度は下の方に餌を見つけたのでしょうか真っ直ぐに降りる コサメビタキ
今日の彩湖ではまだ少数のコムクドリが居たしノビタキも2羽見られたがアリスイには会えなかった。
土手を歩いていたら反対側から2羽の小鳥が飛んで来た コムクドリ
見ていると大きく旋回して少し近くに戻って来た コムクドリ
かなり距離があったが土手の下の木にとまった コムクドリ
| 固定リンク | 0
コメント
noriさん こんばんは、
森は数日前まで結構いたんですが。
昨日今日は寂しくなりましたね。
渡りのピークは過ぎたんでしょうか?
今度は冬鳥を待ちましょう。
投稿: moto8 | 2017年9月30日 (土) 21時35分
渡りの鳥が勢ぞろいですね!
日替わりで入ったり抜けたりで毎日気が抜けませんね。
コサメ、ひらひらと飛んだ瞬間の姿がいいですね。
今日は森は人が少なく鳥も少なめでした。。。
投稿: nori | 2017年9月30日 (土) 21時08分
isaさん こんばんは、
山から下りるのが今季は早いんですか!
平地でも種類はいますが数は少ないように感じます。
アカメガシワなどの実は平地ではたくさん生ってますが。
全体に少ないのかもですね。
投稿: moto8 | 2017年9月28日 (木) 15時30分
寂しくも有りますね!もう少しお山にいてくれれば
秋を絡めた組み合わせが沢山あるのに~
日照不足の夏のためか?実の成りが遅くて、鳥が集
まらないまま移動しているようにも感じます。
投稿: isa-bird | 2017年9月28日 (木) 13時36分
ジダンさん おはようございます。
渡りの小鳥たちは今がピークのようです。
もう冬鳥の季節なんですね。
アカゲラやカケスも入って来たようです。
たくさん来ると良いんですがね。
投稿: moto8 | 2017年9月28日 (木) 07時21分
投稿: | 2017年9月28日 (木) 06時30分
いろいろ移動中の鳥達が見られましたね。
渡りの小鳥達は一日で状況が一変しますから頻繁に通わないと見損ねますよね。
アリスイも入ったようですしそろそろ冬鳥もですね。
ジョウビタキもそろそろかな??
投稿: ジダン | 2017年9月27日 (水) 23時18分