梅雨入り
今日は梅雨入り宣言があった。朝から曇り空で今晩からは雨が降るという。
ハヤブサの親子がいるというので会いに行った。岩場の中腹に巣からは出たがまだ飛べない幼鳥が3羽居て親鳥が餌を持ってくるのを待っていた。暫くすると親が餌を掴んで飛んで来たので、幼鳥たちは大きな声で鳴いて餌をねだったが親鳥は何処かえ隠してまた飛んで行ってしまった。久しぶりにハヤブサの親子に会うことが出来て、以前いろいろな所へ行ったことが思い出され懐かしかった。
岩場の横の枯れ枝にとまって子供を見守る ハヤブサ
羽繕いなどをして長い間とまっていた ハヤブサ
そろそろ飛びだす準備か羽を目いっぱい伸ばした ハヤブサ
暫くしてもう1羽が獲物をぶら下げて帰って来た ハヤブサ
その足にはしっかりと小鳥を掴んでいた ハヤブサ
子供の待つ岩場の前を飛ぶ ハヤブサ
捕まえた獲物はどうやらヒヨドリのようだ ハヤブサ
| 固定リンク | 0
コメント
tokiさん おはようございます。
大きな岩の中腹でした。
獲物はヒヨドリでした。
投稿: moto8 | 2017年6月18日 (日) 08時59分
やっぱりハヤブサはカッコイイですね。
大きな目も魅力です。
何を捕らえたんでしょうね。
尾が長そう。
投稿: toki | 2017年6月18日 (日) 08時40分
isaさん おはようございます。
さあ、増えているかどうなんでしょうか、
この子供も全部は成鳥まで育たないでしょうし、
只最近はあちこちの繁殖地などの話は聞きますが、
投稿: moto8 | 2017年6月 8日 (木) 08時02分
ハヤブサは繁殖力があるというか、増えている気がして
なりませんがいかがでしょうかね!
普段遠く高くしか見られませんが、この時期はじっくり
観察できます。
投稿: isa-bird | 2017年6月 8日 (木) 07時40分