元気な子供たち
今日は朝から曇り空で夕方からは雨が降って来た。
先日、巣立ちしたトラフズクを見に行った。この日は枝葉の少ない樹に移動していて3羽の幼鳥が興味ぶかく頸を左右に振ったりいろいろな仕草をして楽しませてくれた。ここは毎年複数の雛が巣立ちをして育っていく貴重な場所なので大事にしたい。また今の時期はあちこちで雛が巣立ちしベビーラッシュである。
巣立ちして近くの木の枝の間から見た トラフズク幼鳥
頸を左右に振って不思議なものを見るかのような仕草の トラフズク
子供だけどもう大人のような顔つきの トラフズク
2羽の子供が手(足)をつないで何か話をしていた トラフズク
手(足)をつないだままピッタリ寄り添う仲の良い兄弟 トラフズク
グー、チョキ、パーで遊んでいるような トラフズク
沼では、
今の時期はあちこちの沼や池で子供の可愛い姿が見られる カイツブリ
此処は4羽の雛が居るが2羽が親の背中に乗ってました カイツブリ
ここも2羽の子供が親に餌を貰っていた カイツブリ
| 固定リンク | 0
コメント
isaさん こんばんは、
一般的には可愛いとは思いませんが、
やはり子供なので仕草が幼くてたのしめます。
カイツブリは定番です。
投稿: moto8 | 2017年6月20日 (火) 21時27分
微笑ましいですね!人を恐れないここの鳥の遺伝子は
特殊ですね(*^-^)
たまには行ってみたくなります。
カイツブリも本当に良い医者対になってくれますね!!
投稿: isa-bird | 2017年6月19日 (月) 22時40分