南方から
昨日までの真夏のような暑さは少し和らいで今日は曇り空となった。
MFの田圃では実に11年ぶりにシロハラクイナが姿を見せた。以前に出た時はここで繁殖し5羽の雛を連れた可愛い姿を見ることが出来たので、今回はその頃の懐かしい思いで観察した。
田圃の芦原から出てきて餌を探す シロハラクイナ
葦原のそばから離れずに出たり入ったり シロハラクイナ
何かを警戒しているような仕草を見せる シロハラクイナ
この周辺で一日中餌捕りをしていた シロハラクイナ
葦原から少し離れて出てきたが警戒心の強い シロハラクイナ
先日、海辺の公園にムラサキサギの幼鳥が居るというのでいってみた。着くとムラサキサギの姿はなかったが暫く待つと池の対岸の遠いヨシ原の中を歩いていた。そのうちにかなり近い所でも見られ、その細長い首を伸ばして餌を捕っていた。最近は南西諸島などで生息する鳥が関東でもしばしば観察されている。
野草咲くヨシ原の比較的近くを歩いていた ムラサキサギ幼鳥
ヨシ原で頸をなが~く伸ばして歩く 南からやって来た ムラサキサギ
獲物を見つけそろ~りそろ~りと少しずつ近づく ムラサキサギ
嘴の先には細長い尻尾のようなものが獲物はカナヘビかも ムラサキサギ
獲物を飲み込むときは細かった喉から頸がこんなに太く ムラサキサギ
池の対岸の遠い所を歩いていた ムラサキサギ
| 固定リンク | 0
« 今日のフィールド | トップページ | 途中の水辺で »
最近のコメント