暑くなった!
今日の昼間は気温が上がり暑くなり、人出も多かった。
森へ行くとセンダイムシクイの声があちこちから聞こえてきた。黄色いクヌギの花が咲く高い所を飛び回っていた。また早朝にはキビタキやオオルリを撮った人やミゾゴイを見た人も居るので探したが見つからず結局会えたのはセンダイムシクイだけだった。
森の中は「チヨチヨビー」と囀りがあちこちから聞こえた センダイムシクイ
クヌギの木の高い所を飛び回っていた センダイムシクイ
クヌギの黄色い花と同じような色で探しにくかった センダイムシクイ
この木には餌となる虫が多い様だ センダイムシクイ
午後から少し離れた田圃へ行くと複数のサシバが青空の中を飛ぶ姿が見られた。これからは夏の猛禽を楽しめる。
頭の真上を飛んで行ったので腹から見た サシバ
田圃の上を旋回していたスマートな翼の サシバ
スピードを上げて目標に向かって飛ぶ姿の サシバ
いつの間にか高い所を3羽で飛んでいた サシバ
| 固定リンク | 0
コメント
tokiさん こんばんは、
サシバはもうじき営巣の時期です。
ミゾゴイは毎年通過しているようですが、
最近は人が多いので会うのは難しいです。
投稿: moto8 | 2017年4月17日 (月) 17時48分
サシバ早いですね。
って普通かな?
いつものMFの春ですね。
センダイムシクイの声が懐かしいです。
こちらはオオルリだけはゲットです。(^_^;)
ミゾゴイ……。
投稿: toki | 2017年4月17日 (月) 17時06分
ジダンさん こんばんは、
そうですね、
昨日はキビタキに会えなかったのが心残りでした。
しかし、これから続けて来るでしょう。
あちこちからも夏鳥の話が入ってきます。
投稿: moto8 | 2017年4月17日 (月) 16時31分
isaさん こんばんは、
MFは多少いつもより早いかもです。
これからぞくぞくと入ってくるようです。
GWにはサンコウチョウがみられそうですね。
投稿: moto8 | 2017年4月17日 (月) 16時20分
moto8さんの読み通りでしたね。
私も昨日続けて森に行ってれば見られたかもとちょっと残念な思いです。
サシバも増えてきましたね。
気にはしてるんですがまだ今年は見つけられてません。
一気に夏鳥の移動が始まったみたいなので気が抜けませんね。
投稿: ジダン | 2017年4月17日 (月) 11時31分
春なんですね~^_^
所要の旅行で日光でしたが、麓も固い蕾、昨日は幾分
蕾も色付き、、、例年は麓までは開花しているのに。
随分と違うもので、春を追い越してしまいました!!
MFはいつもより早めの春の展開でしょうか??
投稿: isa-bird | 2017年4月17日 (月) 08時24分