徐々に
午前中は雲が多かったが穏やかだった。午後からは妖しい天気になってきた。
昨日会えなかったキビタキがいるかと期待をしつつ森に入ると先着の人たちはすでにキビタキやセンダイムシクイを撮っていてキビタキは見失ったという。探したがなかなか見つからず、お昼ごろになってやっとキビタキの♂が見つかった。他にはオオルリのメスやツミが見られた。徐々にではあるが渡りの夏鳥たちが入って来ているので探すのが楽しい。
新緑の中で喉のオレンジ色が映える キビタキ♂
朝は鳴いていたようだが昼間は殆ど鳴かないので探しにくい キビタキ
明るい羽衣の夏鳥 キビタキ
一気に森の中も明るくなる キビタキ
地上に近い暗い所に居た キビタキ
黄色く染まったクヌギの森で、オオルリ♀
今日は♂は見られなった オオルリ♀
森の中で小鳥を追いかけて飛び回っていた ツミ若
| 固定リンク | 0
コメント
tokiさん おはようございます。
今のところは次々と入って来てますが、
5月の連休を過ぎると寂しくなります。
春の渡は早いです。
投稿: moto8 | 2017年4月20日 (木) 06時45分
ずいぶん鮮やかなキビタキ(*_*)
しばらくMFは次々で、賑やかでしょうね。
サンコウチョウ、カッコウまで続くと1カ月
ぐらいかな? どんどんアップしてね。
投稿: toki | 2017年4月20日 (木) 06時23分
isaさん おはようございます。
キビタキは鳴かないので探すのに苦労しました。
良い声を聞きたかったんですが、
まだこれからも来るので楽しみです。
投稿: moto8 | 2017年4月18日 (火) 09時02分
お~~キビタキの見返り、背景ともに綺麗!
いい絵ですね~
今時期の萌える緑も感じが良いです^_^;
ワクワクしますが、まだ火曜、、、、(笑)
投稿: isa-bird | 2017年4月18日 (火) 08時55分
noriさん おはようございます。
数はすくないですが、いろいろ入って来てます。
春の夏鳥は通過なので滞在する期間が短く、
日替わりで種類もかわります。
投稿: moto8 | 2017年4月18日 (火) 07時27分
森にはキビタキも入ったんですね。
夏鳥がどんどん入って、一番いい季節になりますね。
今日はこのあと晴れてすごく暑くなるみたいですが…
変わった鳥が入ったりしそう?な気もしますね。
投稿: nori | 2017年4月18日 (火) 06時30分