お食事中
今日は4月中旬ぐらいの暖かさになり1枚脱いで丁度良い陽気となった。
平地の森で猛禽が暮らしていけるのは自然が豊かという証拠 オオタカ若
森を歩いていたらオオタカが食事中だった。若い個体だが足の下に居た獲物はカルガモらしい。既に羽は広い範囲に散らばっていてオオタカもだいぶ食べたようで「そのう」が大きく膨らんでいた。そのうちになぜかまだたくさん残っている獲物を置いて飛び立ってしまった。
足元のカルガモの羽が広範囲に散らばっている上で オオタカ若
すでにだいぶ食べた後でそのうが大きく膨らんでいる オオタカ
それでもまだまだ食べ続ける オオタカ
暫くたって急に飛び立った オオタカ
獲物の餌はまだ沢山残っていたが オオタカ
近くの木に飛び移った オオタカ
| 固定リンク | 0
コメント
noriさん おはようございます。
オオタカは最近増えてますから
観察するチャンスが多くなりました。
大部分の餌を残してました。
あとは掃除や(カラス)の餌になりました。
この個体は昨年生まれかもですね。
投稿: moto8 | 2017年3月22日 (水) 08時37分
食事中のオオタカに会ったのですね。
餌食になったのはカルガモですか…
カルガモは一度で食べきるには大きすぎるのでしょうかね。
手ぶらで飛ぶミサゴ、っておもしろいです(^ ^)
先日は暖かでしたが、また今週は寒の戻りになるみたいですね(> <)
投稿: nori | 2017年3月22日 (水) 08時30分
isaさん おはようございます。
最近変わり映えしないので、
猛禽は良く眼につきます。
オオタカもどんどん都会に進出してますから
いかに適当な森が少ないかという事ですね。
投稿: moto8 | 2017年3月21日 (火) 09時10分
猛禽尽くしですね"^_^”
最近折に触れて、猛禽と対峙することが続きましたが
本当ですね!街も山も生きていく糧のバランスが良い
のと、適応力があって都市化もありますよね。
さて、春に突入した感じですが、moto8さんカレンダー
は何をお考えですか?
投稿: isa-bird | 2017年3月20日 (月) 21時51分