季節は進む
季節は進んで立冬も過ぎ暦の上では冬、今日は温度も低くかなり寒かった。
MFの森はアカハラやシロハラがとびまわっている場所だけ賑やかだがマミチャジナイは余り見られなくなった。一時見られたマヒワもここ数日は姿が見られず、ツグミは群れで入ってきたが少し落ち着いてしまった感がある。次に来る冬鳥を待つことにしよう。なお近くの水路ではベニマシコが見られたようだ。
森はすっかり木々の葉も黄色に染まり冬支度を始めた アカハラ
今季、この森ではまだ数が少ない ツグミ
曇り空ですが10数羽の群れが飛んでいた ツグミ
メタセコイヤの天辺にとまる カケス
小枝が多いが葉の落ちた桜の木の枝で カケス
| 固定リンク | 0
コメント
tokiさん こんばんは、
MFも紅葉が進んで綺麗です!
ツグミも増えてきました。
冬鳥がどんどん入ってます。
今季は順調です。
投稿: moto8 | 2016年11月16日 (水) 17時47分
もうツグミですね。
透けた緑の葉がいい感じ。
まだ見てないけど、どんどん来てるのかな?
紅葉も進んでいい雰囲気ですね。
投稿: toki | 2016年11月16日 (水) 09時00分
ジダンさん こんばんは、
マヒワは今日アトリと一緒に姿を現しました。
いよいよ冬鳥が揃ってきました。
変わった鳥ですか!
何が来るでしょうね。
期待しましょう。
投稿: moto8 | 2016年11月13日 (日) 21時37分
マヒワは姿を消しましたか、残念ですね。
次の団体さんに期待しましょう。
木のてっぺんのカケスは結構珍しいですね。
なかなか全身を現してくれないイメージの鳥です。
ベニマシコが入るといよいよ冬って感じですが今年は変わった鳥が越冬してくれるといいですね。
投稿: ジダン | 2016年11月13日 (日) 18時02分
isaさん おはようございます。
平地でも遅い効用が始まってますが、
黄色い葉が多いです。
レンジャクですか、
良いですね!
今季はMFにもたくさん来てほしいです。
投稿: moto8 | 2016年11月11日 (金) 10時20分
noriさん おはようございます。
カケスは良い所だったんですが、
空が曇りで真っ白けですからぱっとしません。
アオゲラもたまに来ます。
投稿: moto8 | 2016年11月11日 (金) 10時17分
立冬なんですね~~もう^_^;
なんか今年は寒暖差が大きくて、急に冬に傾倒気味の
気候に感じてなりませんが!
森も順応して入れ替わりがされているようですね。
たぶん、お山もレンジャクあたりが飛来してるよう~な
気がします。
投稿: isa-bird | 2016年11月11日 (金) 09時47分
森も紅葉が進んできましたね。
カケス、すっきり抜けたところにとまってくれましたね。
今年に入って声はよく聞いているのですが
未だ撮影できていません…。
アオゲラはMFでは珍しいですよね。
投稿: nori | 2016年11月11日 (金) 09時17分