賑やかな森
今日は曇り空で時間が経つにつれて寒くなってきたように感じた日でした。
森に入ると、マミチャジナイやアカハラがたくさん入っているというので探すと水場やムクの木に次々と飛んで来て木の実を啄ばんでいた。今年この森でアカハラは越冬すると思われるが、旅鳥のマミチャジナイが多く見られるのは珍しい。今季はマミチャの当たり年かも。他にもシロハラも居るが、とにかく数が多く賑やかで楽しませてくれた。
公園でも少しづつ葉が色づいてきた森の中に沢山居た アカハラ
木の実を見つけて上の枝に飛び移る アカハラ
森の中にはケヤキやムクの木の実が沢山生っている枝先で アカハラ
細い枝の先で実を咥える アカハラ
こんな格好でも実をとるのに必死 アカハラ
4羽が同時に暗い水場に降りてきた アカハラやマミチャジナイ
3羽になったアカハラとマミチャジナイ
2羽になった正面向きのアカハラとマミチャジナイ
群れで入って来た シメ
| 固定リンク | 0
コメント
isaさん こんばんは、
マミチャは今季が特に多いようです。
夏の繁殖が良かったんでしょうか。
MFでは毎年こんなに見られません。
投稿: moto8 | 2016年11月 9日 (水) 15時32分
つぐみ系の天国のような、、、、これはこれで壮観^_^;
マミチャジナイはさらにどこか海外に渡る途中ですよね。
昔はマミチャジナイって珍しく見る機会が少なかった気
がしますが、どうだったでしょうか?
投稿: isa-bird | 2016年11月 9日 (水) 10時36分
tokiさん おはようございます。
今季はマミチャジナイが多いです!
この森では久しぶりです。
しかし旅鳥なので少しずつ少なくなってます。
投稿: moto8 | 2016年11月 7日 (月) 06時59分
アカハラとマミチャジナイの並んでるの、
おもしろいですね。
違いが一目瞭然、のど元あんなに白いんですね。
新しい発見……いまさらですが。
投稿: toki | 2016年11月 7日 (月) 06時46分