今日の沼
朝から弱い雨が降ったりやんだりのスッキリしない天気となった。
先ず森に向かったが、暗いのと蚊の猛攻に早々に退散して沼へ向かった。干潟周辺では1羽のサルハマシギと3羽のオグロシギ、2羽のアオアシシギ。7羽のコアオアシシギが採餌中。沼の中ほどでは夏羽から冬羽に換羽中の個体や若い個体の3羽のクロハラアジサシが飛び回っていた。ヌマアジサシは時々姿を見せる。
沼を飛び回っていた夏羽から冬羽に換羽中の クロハラアジサシ
いろいろなタイプの個体が飛び回っていた クロハラアジサシ J
この沼にときどき姿を見せる クロハラアジサシ
2羽で止り木争いをする クロハラアジサシ
背面から クロハラアジサシ
とびこんだ水中から小魚を咥えて飛び出した クロハラアジサシ
セイタカシギの群れに挨拶しに来た? クロハラアジサシ J
3羽の個体が入って来ていた オグロシギ
サルハマシギやコアオアシシギと一緒に オグロシギ
| 固定リンク | 0
コメント
mtana2さん こんばんは、
モウ、サルハマは居ないようですが、
昨日は替わってツルシギが入ってましたよ。
この沼は日替わりで面白いです。
投稿: moto8 | 2016年9月19日 (月) 15時05分
このところ、なかなか行けないのですが、なかなかの顔ぶれが揃っていますね。
いつまで居てくれるか・・・。
投稿: mtana2 | 2016年9月19日 (月) 11時23分
tokiさん こんばんは、
オグロは好きなシギチです。
この沼はクロハラの止り木が真ん中辺りなので遠くて
写真は上手く撮れません。
結果飛びものばかりですが、
アジサシは飛んでる姿が一番似合います。
投稿: moto8 | 2016年9月18日 (日) 21時07分
オグロシギきれいですね。
やっぱり上品な感じします。
クロハラアジの背面、
尾羽が透けて見えてるみたい。
動画でも見たいですね。
投稿: toki | 2016年9月18日 (日) 20時42分
ジダンさん こんばんは、
最近はいろいろ入るようになりました!
今は水を抜いているので最適のようです。
今日も居たようですよ。
投稿: moto8 | 2016年9月17日 (土) 21時49分
いろいろ入ったんですね。
サルハマはまだ夏羽が残ってて綺麗ですね。
オグロシギは先日の個体でしょうか。
あの沼は定期的に見廻らないと何が入るかわからないですね。
今日これから覗きに行ってみます。
まだいるかな。
投稿: ジダン | 2016年9月17日 (土) 09時15分