少しずつ
ここのところ猛烈な暑さが続き夜も熱帯夜で寝苦しい日となっている。
田圃にトウネンが居るというので行ってみた。たった1羽だが少数でも近くの田圃では貴重である。またいつもの田圃にはこれまた1羽のアカエリヒレアシシギが居るというので行くと休耕田でクルクル回りながら採餌していた。近年は毎年少数が姿を見せてくれる。少しづつだが内陸の田圃にもシギチが入って来た。これからに期待。
広い休耕田に1羽だけで泳いでいた換羽中の小さな アカエリヒレアシシギ
群れからはぐれて田圃に舞い降りた冬羽に換羽中の アカエリヒレアシシギ
田圃の水面がギラギラしていて見難かったが・・・ トウネン
逆光気味ですがコチドリの群れの中で採餌 トウネン
数枚の休耕田に大きな群れが休んでいた ムナグロ
画面には少数しか入っていませんが100羽ぐらいの群れが居た ムナグロ
| 固定リンク | 0
コメント
noriさん こんばんは、
アカエリシギは小さくて可愛いです!
草がげのヒバリはなんで隠れているのかと思いましたが、
やはり暑さを避けているようでした。
投稿: moto8 | 2016年8月17日 (水) 22時05分
夏の田んぼ、といったかんじですね!
アカエリヒレアシシギは一羽でも寄ってくれると
嬉しい存在ですよね。
はあはあと暑さが伝わってくるようなヒバリ、かわいいです。
投稿: nori | 2016年8月17日 (水) 18時39分
おはようございます。
夏も年々暑さが増してきます。
暑い夏は早く過ぎて涼しい秋が来てほしいですね。
投稿: moto8 | 2016年8月15日 (月) 08時58分
お暑うございます!と言っても、連年に比べたら朝夕や全般には、普通の夏ですかね〜関西は連日35℃超え"^_^”
シギチドリの飛翔力も魅力ですね!!
投稿: | 2016年8月15日 (月) 08時20分
mtana2さん こんばんは、
トウネンは間に合いました。
以前に行ったことのある田圃でした。
最近は休耕田が殆どないので行ってなかったんですが。
投稿: moto8 | 2016年8月12日 (金) 17時43分
ジダンさん こんばんは、
アカエリは近年毎年のよう見られます。
今回の台風は陸には影響がなかったですが、
海上は相当荒れてましたから、そうかもです。
この田んぼでのアメウズはいつだったか忘れるほど前です。
投稿: moto8 | 2016年8月12日 (金) 17時40分
一昨日はどうも。
トウネンに会えましたね。
アカエリも見られて、よかったですね。
投稿: mtana2 | 2016年8月12日 (金) 09時05分
見るからに暑そうですね~
アカエリは台風の影響でしょうか、いずれにしても内陸で見られるのは嬉しいですね。
盆明けくらいからはアメウズやキリアイに期待したいです。
投稿: ジダン | 2016年8月12日 (金) 08時52分