まだ早い田圃
青空が広がり気温もうなぎのぼりで暑くなった。
近場の田圃にシギチが入ってないかと出かけてみたが、いたのは2羽の幼鳥を連れたセイタカシギの親子と2羽のクサシギ、イソシギ、たくさんのコチドリ、それと2羽のムナグロが陽炎揺らぐ休耕田に居た。他のシギチはまだ少し早いようだが、少数のムナグロの姿を確認できたのでまもなく大きな群れが田圃の上空を飛び回るだろう。
2羽の親と2羽の幼鳥が休耕田で採餌していた セイタカシギ
もう親と同じくらい大きくなった2羽のうちの1羽 セイタカシギ幼鳥
採餌に夢中の幼鳥(手前右)と成鳥 セイタカシギ
2羽の親 セイタカシギ成鳥
陽炎で鮮明ではありませんが 休耕田の一番奥に居た2羽の クサシギ
シギチの中では早い時期から姿を見せる クサシギ
先遣隊でしょうか 沢山の仲間を連れてきてほしい 2羽のムナグロ
| 固定リンク | 0
コメント
ジダンさん こんばんは、
昨年よりも休耕田が少し増えたようですが、
どうなんでようか。
昨年は数は少なかったですが、
結構いろいろ入りましたよね。
しかし、シギチは近年は少なくなってますからね。
投稿: moto8 | 2016年8月 7日 (日) 21時49分
今年の休耕田の状態はどうなんでしょうね。
多くの種類が入ってくれるのを期待してるんですが・・・
今年も珍シギ入らないかな~
投稿: ジダン | 2016年8月 7日 (日) 21時21分
mtana2さん こんばんは、
まだ少しずつですが、
あと数日でいろいろ入ってきそうです。
昨年のように田圃のキリアイがみたいです。
投稿: moto8 | 2016年8月 7日 (日) 17時47分
シギチの渡り、始まっていますね。
楽しみですね!
投稿: mtana2 | 2016年8月 7日 (日) 10時46分
カトゴリさん こんばんは、
ムナグロも増えてきたんですね!
他のシギチも徐々に入って来るでしょう。
楽しみです。
投稿: moto8 | 2016年8月 6日 (土) 17時29分
今日夕方南古谷を回ってみたら30羽程度のムナグロの群が居ましたよ(^-^)/すぐに飛んじゃいましたか😃
投稿: カトゴリ | 2016年8月 6日 (土) 17時10分
isaさん こんにちは、
田圃のシギチはもう少しですね。
今日も廻ったら昨日2羽だったムナグロが35羽に増えてました。
他の種類もそこまで来ているかもです。
投稿: moto8 | 2016年8月 5日 (金) 15時33分
あっちいですね"^_^"
さすがに続々とはシギチ突入とは行かない、、、かな?
思えばツバメチドリは入らないものかと思うこの頃"^_^"
投稿: isa-bird | 2016年8月 5日 (金) 15時01分