今日の野鳥
今日は青空が広がったが気温も30度には届かずそれほど暑くはなかった。
カラシラサギを久し振りに見たいと思い海辺へ出かけた。現地で汐が引くまで数時間まったが姿を見せず、聞いた話では昨日はここに居たが今日は三番瀬で見られているという。行ったり来たりしているらしい。今日は本命には会えなかったが、ホウロクシギやダイシャクシギ、アオアシシギなどが居た。まだシギチの季節には少し早いようだが、海辺は潮風に吹かれてそれほど暑くは感じなかった。
汐が引き始めて干潟が出てきたら遠くから飛んできた ホウロクシギ
6羽ぐらいの個体が居るという ホウロクシギ
こちらも遠い干潟から少し近くに飛んできた ダイシャクシギ
汐の引いた干潟で採餌していた ダイシャクシギ
リラックスして羽繕いをしていた アオアシシギ
少数の個体が居た キアシシギ
林の中では、
100羽ぐらいの大きな群れとなってコムクドリが飛び回っていた。
この木には数羽が来て実を食べていた コムクドリ
この木の実が好物らしい コムクドリ
良い所にはなかなか来てくれない コムクドリ
| 固定リンク | 0
コメント
tokiさん おはようございます。
アカガシラどっちに居るのか分からないとですね。
先日は電車で行ったので三番瀬には回りませんでした。
たまに見ておかないと忘れそうです。
投稿: moto8 | 2016年7月26日 (火) 08時56分
アカガシラサギは残念ですね。
行きたいな~と思ってました。
行き来してるのか…外しそう(^_^;)
でも久しぶりのような気がしますね。
投稿: toki | 2016年7月26日 (火) 07時36分
isaさん こんばんは、
そろそろシギチシーズンですが、
まだもう少しでしょうか。
干潟や田圃にシギチがやって来るのが待ちどうしいです。
ここのコムクは毎年大群でやってきます。
投稿: moto8 | 2016年7月25日 (月) 19時22分
ほんとうにバリエーション豊かな鳥見を続けてますね!!
季節感ばっちり^_^
コムクドリの動きはいまだ良く判らない。。。。
投稿: isa-bird | 2016年7月25日 (月) 09時31分
ジダンさん おはようございます。
カラシラサギはもう少し居そうですが、
どちらに居るかですね。
三番瀬の方が近くで見られそうですよ。
シギチが増えて来る頃が良いですね。
投稿: moto8 | 2016年7月25日 (月) 07時17分
カラシラサギ、私も見に行きたかったのですが昨日は庭作業の日になってしまったので次回にお預けとなりました。
当分いてくれますかね~。
ダイシャク、ホウロク、比較的近そうですね。
以前はかなり遠くて写真にならなかったですが、これならもう一度チャレンジしたいです。
投稿: ジダン | 2016年7月25日 (月) 07時03分