アマツバメ
今日は梅雨の時期の貴重な晴れで暑くなった。
アマツバメの集団が見られる太平洋の海岸へ出かけた。着くと無数の数えきれないほどのアマツバメの群れが鳴きながら大きな岩の周りを飛び回っていた。海に向かって飛び出したかと思うと岩場に戻って来て岩の狭い割れ目に入っていく。とにかくすごい数の群れに圧倒され観察していると時間の経つのも忘れてしまう。
頭の上を超接近して飛んで行ったツバメの仲間では大型の アマツバメ
正面から近づいて飛んできた長い翼の アマツバメ
青空を気持ちよさそうに飛ぶ アマツバメ
海の方から岩場にむかって飛んできた群れ アマツバメ
岩の割れ目に飛び込む アマツバメ
身体がやっとこ入れるような狭い割れ目にとまってた アマツバメ
岩の割れ目から飛び出した アマツバメ
岩の周囲を飛び回る群れ アマツバメ
| 固定リンク | 0
コメント
カトゴリさん おはようございます。
飛びものはたくさん居るので数撃てば当たるです。
ここは何回でもチャレンジできます。
最近はカメラなどの道具も良くなっているので大丈夫です。
投稿: moto8 | 2016年7月13日 (水) 08時27分
アマツバメいいですね!でも写真を撮るとなるとここまでうまく行くか自信がありません😃
以前コシアカツバメに遊んでもらった時も、半日振り回されまくりでした!5年のブランクで飛び物は…😂
投稿: カトゴリ | 2016年7月13日 (水) 05時23分
ジダンさん おはようございます。
ツバメ柱がたくさんです!
大型なので迫力があります。
声も煩いぐらいに鳴いてます。
一度見ておいてください。
投稿: moto8 | 2016年7月11日 (月) 10時28分
isaさん おはようございます。
時期は6月から8月の初めごろと思います。
とにかくウジャウジャ飛び回ってますよ。
スピードが凄いし目の前は新幹線のようです。
投稿: moto8 | 2016年7月11日 (月) 10時21分
素晴らしい!
繁殖を観察できる場所があるんですね。
群れのアマツバメ圧巻です。
これは一見の価値ありますね。
投稿: ジダン | 2016年7月11日 (月) 08時40分
かっこいい!!
山で見る撮るよりじっくり観察できそうですね"^_^"行って見たいです。時期は何時ごろまでがいいのでしょうか。。。
うろこ模様や、刀のような翼をビシッっと撮り収めてみたいです(笑)
近ければ多分、羽根音も凄いのでしょうね!
投稿: isa-bird | 2016年7月11日 (月) 08時40分