« 近場の海辺 | トップページ | 近場で »
今日も朝から真っ青な空が広がり暑い夏日となった。少し遠くへヤマセミを見に行った。現地では2羽のペアが盛んに餌を捕っていたが、陽炎が強く空気はユラユラでピントが合わない。距離もあり余り良い写真は撮れなかった。しかし近くの山ではオオルリが囀り、空にはサシバやクマタカが飛んでいた。
清流の崖の横枝にとまって一休み ヤマセミ陽炎が激しくてピンが来ません ヤマセミ水浴びをして岩に上がる 草の茂みの隙間から見た ヤマセミ遠い所の橋脚から飛び出した ヤマセミ高い枝の上で声を限りに囀る オオルリ空の高い所を飛んで行った サシバ
同じ空では大きな猛禽も飛んでいた クマタカ
少し前に撮った水浴び中の コマドリ
投稿者 moto8 日時 2016年5月22日 (日) 21時53分 野鳥 | 固定リンク | 0 Tweet
noriさん こんばんは、 翼の下面が褐色で胸が白いのは雌と思われます。 オオルリやキビタキはあちこちで鳴いてました。 居るところには居るもんです。
投稿: moto8 | 2016年5月24日 (火) 21時18分
ヤマセミの翼ってこんなに褐色なんですね。 ヤマセミのあとにオオルリ、クマタカとは… ぜいたくな一日ですね!
投稿: nori | 2016年5月24日 (火) 21時03分
akitaさん おはようございます。 コメントありがとうございます。 地方にはまだまだ自然が色濃く残ってますね! 都市周辺はどんどん少なくなっていますが・・・
投稿: moto8 | 2016年5月24日 (火) 06時52分
この場所はステキなところですね。この環境を残したいですね^^
投稿: akita | 2016年5月24日 (火) 01時41分
ジダンさん こんにちは、 ヤマセミも近年は遠くでないと見られなくなりました。 画像はいまいちです。 もっと近くで撮りたいです。
投稿: moto8 | 2016年5月23日 (月) 14時42分
tokiさん こんにちは、 ヤマセミは私も数年ぶりでした。 以前見られたところは最近は見られなくなりました。 サシバやクマタカはこの川から少し離れた山間です。
投稿: moto8 | 2016年5月23日 (月) 14時40分
女房の実家近くで見られていたヤマセミもここ数年全く見られなくなって近くで見られる場所がめっきり減りました。 私も久々に近くで見たくなりました。 ここまで撮れれば文句なしですね。
投稿: ジダン | 2016年5月23日 (月) 08時23分
豪華なところですね。 ヤマセミだけでもOKなのにクマタカまで。 なんだか、あちらがmoto8さんを見に来ているみたい。 ヤマセミってまだいるんですね。 十何年見てないような……。
投稿: toki | 2016年5月23日 (月) 08時11分
isaさん おはようございます。 私もヤマセミ久し振りでした。 今回のクマタカは偶然飛んでただけです。 場所によっては定点で会えるようです。
投稿: moto8 | 2016年5月23日 (月) 07時55分
ヤマセミ、うらやまし~~デス!ここ10年ぐらい、まともに会えてません"^_^"白黒鹿の子が涼しげですね。
moto8さんもお山方面へ、いよいよですね(^^;
クマタカは夏は定点で会えるものですか?
投稿: isa-bird | 2016年5月23日 (月) 07時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
noriさん こんばんは、
翼の下面が褐色で胸が白いのは雌と思われます。
オオルリやキビタキはあちこちで鳴いてました。
居るところには居るもんです。
投稿: moto8 | 2016年5月24日 (火) 21時18分
ヤマセミの翼ってこんなに褐色なんですね。
ヤマセミのあとにオオルリ、クマタカとは…
ぜいたくな一日ですね!
投稿: nori | 2016年5月24日 (火) 21時03分
akitaさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
地方にはまだまだ自然が色濃く残ってますね!
都市周辺はどんどん少なくなっていますが・・・
投稿: moto8 | 2016年5月24日 (火) 06時52分
この場所はステキなところですね。この環境を残したいですね^^
投稿: akita | 2016年5月24日 (火) 01時41分
ジダンさん こんにちは、
ヤマセミも近年は遠くでないと見られなくなりました。
画像はいまいちです。
もっと近くで撮りたいです。
投稿: moto8 | 2016年5月23日 (月) 14時42分
tokiさん こんにちは、
ヤマセミは私も数年ぶりでした。
以前見られたところは最近は見られなくなりました。
サシバやクマタカはこの川から少し離れた山間です。
投稿: moto8 | 2016年5月23日 (月) 14時40分
女房の実家近くで見られていたヤマセミもここ数年全く見られなくなって近くで見られる場所がめっきり減りました。
私も久々に近くで見たくなりました。
ここまで撮れれば文句なしですね。
投稿: ジダン | 2016年5月23日 (月) 08時23分
豪華なところですね。
ヤマセミだけでもOKなのにクマタカまで。
なんだか、あちらがmoto8さんを見に来ているみたい。
ヤマセミってまだいるんですね。
十何年見てないような……。
投稿: toki | 2016年5月23日 (月) 08時11分
isaさん おはようございます。
私もヤマセミ久し振りでした。
今回のクマタカは偶然飛んでただけです。
場所によっては定点で会えるようです。
投稿: moto8 | 2016年5月23日 (月) 07時55分
ヤマセミ、うらやまし~~デス!ここ10年ぐらい、まともに会えてません"^_^"白黒鹿の子が涼しげですね。
moto8さんもお山方面へ、いよいよですね(^^;
クマタカは夏は定点で会えるものですか?
投稿: isa-bird | 2016年5月23日 (月) 07時47分