春の田圃で
今日は暖かく穏やかな日となり、何処も人、人、人で混雑していた。
夏鳥が来てないかと期待しながら森へ行ってみた。聞いた話ではコムクドリなど夏鳥を見たという人もいるので、探したが見つからなかった。少数だが入ってきてはいるようだがなかなか会えない。そこで田圃へ行ってみると水の入った田に今季初のタカブシギが入っていた。またコチドリやダイサギも増えてきたし、田圃も賑やかになってきた。
田圃で、餌を見つけて電柱から飛び出したチョウゲンボウ
見つけた餌に向かって急降下する チョウゲンボウ
数羽が低く飛び回っていた ツバメ
水の入っている田圃で 今季初の タカブシギ
シギもだんだん増えてきて欲しい タカブシギ
テリトリーか雌の取り合いか分からないが良く争っていた コチドリ
数も増えてきてあちこちで鳴き声が良く聞けるようになった コチドリ
目先が青くなった婚姻色の ダイサギ
| 固定リンク | 0
« ノビタキが来た! | トップページ | 今日のMF »
コメント
tokiさん こんばんは、
あちこちでコマドリやオオルリの話が聞こえてきました。
MFでも夏鳥の話が出てきましたが、
少ないのでなかなか会えませんが、
これからですね。
投稿: moto8 | 2016年4月12日 (火) 15時51分
田んぼも賑やかになると楽しいですね。
先日、山でセンダイムシクイやオオルリの声を
聞きました。もうすぐ森もいろいろな鳴き声が
飛び交うでしょうね。
日差しが暖かいです。
投稿: toki | 2016年4月12日 (火) 10時52分
noriさん こんばんは、
MFの田圃ではシギチが少ないので、
タカブシギも貴重です。
もっと沢山の種類が来てほしいです。
ツマキチョウは便乗しました。
投稿: moto8 | 2016年4月11日 (月) 17時01分
人、人、人、でしたか。笑
タカブシギは、もう入ってるんですか。
シギチもこれから楽しみですね。
ツマキチョウ、いいですね。
今年はまだ飛んでいるのも見ていません~。
投稿: nori | 2016年4月11日 (月) 15時26分
ちゃんと田んぼにも春が来てるんですね〜〜
ノビタキの第一陣は素通りのようですが、ますます週中の夏鳥の入りが気になりますね‼︎冬鳥で苦労したからなおさら(^_^;)
写真の背景に緑が増えて来ましたね(*^^*)
投稿: isa-bird | 2016年4月11日 (月) 11時14分
ジダンさん こんにちは、
森では夏鳥の話を聞きますが会えません。
今日は早めに午前中だけ行きましたが、
ヤブサメの声は聴きましたが、
姿は見えずでした。
投稿: moto8 | 2016年4月11日 (月) 11時02分
昨日の朝は家でのんびりしてたので森に着いたのが11時過ぎ、moto8さんとは擦れ違いだったようです。
タカブ見られて良かったですね。
コムクドリもいたんですか。
夏鳥も多少は入ってきたようですね。
来週末に期待です。
投稿: ジダン | 2016年4月11日 (月) 08時32分