今日のMF
朝は冷え込んで寒かったが昼頃には上着を要らないくらいになった。
森に入っていくとキビタキが居るというので探すと木の高い所を飛び回っていた。早朝にはサンショウクイも居たらしい。昨年よりは遅い到着でやっと森の夏鳥に会えたという感じである。また森の上空をサシバが通過していった。この森に寄ってくれる夏鳥はこれからが本番だから期待しよう。
昨年よりも遅いが今季もこの森に寄ってくれた キビタキ
綺麗な羽衣と朗らかな声が魅力の(今日は余り鳴かなかったが)キビタキ
鮮やかナオレンジ色が目立つ キビタキ
森の上空の高い所を飛んでいた 春のサシバ
田圃では5羽のムナグロが佇んでいた。
田圃に廻ってみると少し水の入った所に5羽が居た ムナグロ
まだ先遣隊なのか、もうじき大きな群が見られる ムナグロ
水浴びが終わって畔に上がる ムナグロ
| 固定リンク | 0
コメント
tokiさん おはようございます。
今年はおそいので心配してましたが、
ちゃんと来てくれました。
同じ風景です。
投稿: moto8 | 2016年4月20日 (水) 08時15分
キビタキもちゃんと入ってますね。
田んぼも懐かしい風景です。
見上げればサシバ(*_*)
投稿: toki | 2016年4月20日 (水) 06時38分
ジダンさん こんばんは、
夏鳥が遅い到着ですが、
今季は普通なのか少ないのかどうなんでしょうね。
今日は風が強かったですね。
コマドリはまだ居るんですか!
投稿: moto8 | 2016年4月17日 (日) 21時48分
シーズン初のキビタキは嬉しいですね。
濃いオレンジが鮮やかです。
キビタキもオオルリも今年はたくさん入って欲しいものです。
今日森に行ったら鳥は少なかったですがコマドリだけいました。
投稿: ジダン | 2016年4月17日 (日) 21時42分
noriさん こんにちは、
昨日のキビタキは囀りが少なくぐぜリが多かったです。
多い少ないはあっても今後オオルリなどは入ってくるでしょう。
やはり綺麗な夏鳥たちに会えると嬉しいです。
投稿: moto8 | 2016年4月17日 (日) 16時16分
isaさん こんにちは、
今季はまだムシクイもオオルリにもあってません。
もっともムシクイは他の公園には来てるようなので、
今日の風でオオルリなど沢山入ってくるといいんですがね。
一応定番には会いたいです。
投稿: moto8 | 2016年4月17日 (日) 16時12分
キビタキが先に入ったんですね。
シーズン初のキビタキは見られると嬉しいですよね。
本当に、やっと夏鳥といったかんじですね。
オオルリは大丈夫でしょうか…
投稿: nori | 2016年4月17日 (日) 15時32分
オオルリ飛ばしのキビタキですね(^.^) 今年はオオルリが到着遅れ気味?何時もの麓では昨日は、オオルリに会えませんでした。地元もこれからですね!!
キビタキが入ると夏鳥も数が揃う頃という感じですが、順番が心配ですね〜麓の前に、お山も見て来ましたが桜が盛りの場所ですが、勿論夏鳥はまだ到着せず、サンショウクイだけは声を聞きました(^.^)
投稿: isa-bird | 2016年4月17日 (日) 10時55分