直ぐ会えた!
朝は雲が多く冷え込んだが、午後は青空が広がり良い天気になった。
先日、遅ればせながらキバラガラを見に行ってきた。実は昨年も行ったが証拠写真しか撮れなかったので、そろそろフイーバーも収まった頃と思いリベンジに出かけてみた。現地に着くとカメラマンは数人だけで静かだった。車から降りて30分ほど探すと近くの松の木にやって来た小鳥がキバラガラだった。前回はたくさんのカメラマンで見れる人と見れない人がいたが、今回は短時間で直ぐに会えてゆっくりと観察出来た。
現地に着いてから短時間で会えた キバラガラ
松の木を素早い動きで移動していた キバラガラ
松ボックリにとまった 目が大きくて可愛い キバラガラ
真下からだったので黄色い下面が キバラガラ
何を咥えているのでしょうか キバラガラ
その後、まだ時間が早かったので近くの漁港をまわってみると、数羽の小さなウミスズメが堤防の近くで採餌している可愛い姿が見られた。。
あちこちの漁港に入っていた数羽の小さな可愛い ウミスズメ
これは姿勢の良い ウミスズメ
黒覆面を被ったような精悍な正面顔の ウミスズメ
餌の小魚を探して頻繁に潜っていた ウミスズメ
カモの群れから離れてポツンと泳いでいた アカエリカイツブリ
| 固定リンク | 0
コメント
mtana2さん こんばんは、
キバラガラ最近は見やすくなったようです。
この日はシジュウカラと一緒でした。
ウミスズメは岸壁のすぐそばで潜りをしてました。
投稿: moto8 | 2016年2月 5日 (金) 22時06分
フィーバー外して、バッチリですね!
ウミスズメの正面顔もよいですね。
投稿: mtana2 | 2016年2月 5日 (金) 09時19分
isaさん おはようございます。
そうですね、
黄色のシジュウカラですね。
最初は複数いたようですが、
今は1羽岳という話もあります。
投稿: moto8 | 2016年2月 5日 (金) 08時23分
本当に不思議ですね~どうしてここなの?みたいな珍鳥ですね。居心地が良いのでしょうか。
どう見ても黄色いシジュウカラ"^_^"動きはムシクイでしょうか?
ウミスズメは可愛い"^_^"
投稿: isa-bird | 2016年2月 5日 (金) 08時19分
ジダンさん こんばんは、
今回は良かったです!
これでモヤモヤしていた胸のつかえが取れました。
どうやら行動範囲が狭まったようです。
最近行かれる方は結構良く撮ってるようです。
投稿: moto8 | 2016年2月 4日 (木) 18時52分
抜けたところでバッチリ撮れましたね。
素晴らしいです。私もこれくらいバッチリ撮りたいものです。
発見当初と違いだいぶのんびりし始めたんでしょうか。
私も来週3度目のチャレンジに行く予定ですがどうなることやら・・・(^^;)
投稿: ジダン | 2016年2月 4日 (木) 08時39分