三光鳥
今日も梅雨真っ盛りで朝から雨模様の天気となる。
梅雨の晴れ間に今年もサンコウチョウが来て居るという山里へ行ってみた。ここは以前に何回か訪問したことがあるが久し振りだったので懐かしく周囲をキョロキョロと見ながら山道を奥へと進むと「ホイホイホイ」と声が聞こえてきた。暫くまっていると声が近くで聞こえてきてすぐ近くにヒラヒラと♂が飛んできた。
「ホイホイホイ」と声が聞こえると直ぐ近くまで来てくれたサンコウチョウ♂
斜めの枝が邪魔ですが針葉樹の林で サンコウチョウ
枯れ木の天辺で囀っていた長い尾の サンコウチョウ
何か虫を咥えて飛んできた サンコウチョウ
長い尾をヒラヒラとなびかせながら飛んだ サンコウチョウ
♂に比べると尾が短いので地味に感じる サンコウチョウ♀
| 固定リンク | 0
コメント
tokiさん おはようございます。
サンコウチョウを撮りに出かけたのは久しぶりでした。
最近は殆どの営巣地は混雑してます。
見つかった場所は成功率が低いようです。
投稿: moto8 | 2015年6月23日 (火) 07時57分
サンコウチョウいいですね。
尾羽も長いし、前に1本のを見ましたが、
やっぱりバランス悪い感じでした。
うまく繁殖するといいですね。
本人の声を聞いても最近ああ、
ガビチョウかなんてまず思ってしまいます。
投稿: toki | 2015年6月23日 (火) 07時41分
ジダンさん おはようございます、
そうですね、人の山です!
周辺が飛び回るので面白いです。
自分だけのポイントはもっと山の方に住居を変えないとですね。
ヒラヒラはガチピンで撮りたいです。
投稿: moto8 | 2015年6月23日 (火) 07時13分
isaさん おはようございます。
サンコウチョウは人気が会あっていつも人でいっぱいです。
その結果は目に見えてます。
しかしいつ見ても飽きない鳥ですね。
投稿: moto8 | 2015年6月23日 (火) 07時09分
noriさん おはようございます。
サンコウチョウは暗いところが多いのでなかなか上手く撮れません。
飛んでる姿をもっと鮮明に撮りたいんですが、
ボケ画面ですが・・・
投稿: moto8 | 2015年6月23日 (火) 07時06分
サンコウチョウ、沢山撮れましたね。
羨ましいです。
この時期のサンコウチョウと聞くと人も多いと思ってしまって私の場合どうしても足が遠のきます。(^^;)
自分だけのポイントが見つけられればいいのですが中々そこまでは努力が足りなくて・・・
ひらひらの尾羽、撮りたいなぁ~
投稿: ジダン | 2015年6月22日 (月) 12時32分
サンコウチョウの季節ですね(^^ 今年は会えるかな~?
人気の鳥なだけに、奥深い谷にいきなり人の山(笑)
無事巣立って欲しいですね。
写真のように揺れる尾羽が最高ですね!!
投稿: isa-bird | 2015年6月22日 (月) 09時32分
サンコウチョウのオスはやはりいいですね~。
3枚めは少し明るいところに出てきてくれたのですね。
後半の写真、尾羽をひらひらとさせて飛ぶ様子が
よく分かりますね!
投稿: nori | 2015年6月22日 (月) 08時51分
あんさん こんばんは、
最近はサンコウチョウの里山には行ってなかったので、
久し振りにたくさん撮ってしまいました。
まだ、いろいろなポーズの画像があるので順次UPする予定です。
投稿: moto8 | 2015年6月21日 (日) 21時54分
サンコウチョウと聞いたら、
梅雨空も何のそのですよね
おまけに、
全身を見せてくれて、
最高ですね。
尾羽をリボンみたいになびかせて
飛んでいるのも素敵です!!
投稿: あん | 2015年6月21日 (日) 21時46分