ハイタカ♂
朝はまだ寒いが昼間は暖かな日が続き今日も20度を超えたようだ。
今年に入ってハイタカの♂を狙ってたびたび訪れた河川敷でやっと枝どまりを撮ることができた。今まで枝どまりはあまり撮れていなかったので今回スッキリした場所ではないが何とか目的を達成できた。この場所に越冬しに来ていたがそろそろお別れの季節になった。今冬は猛禽が少なかったのでこのハイタカがもっとも大きな成果だった。また来季も来て欲しい。今回は冬の間に撮った枝どまりに重点を置いて載せました。
河川敷周辺で狩りをし休憩をしに戻ってきて柳の木にとまった ハイタカ♂
柳の木の密集する林中を獲物を追いかけて飛翔する ハイタカ
この日は雲が多かったが小鳥を追いかけてきてとまった ハイタカ
| 固定リンク | 0
コメント
noriさん おはようございます。
胸の赤味は個体差がありもっと濃い個体も居るようです。
ハイタカの♂はもっといろいろ撮ってみたいです。
飛翔時の足は飛行機の車輪と同じでしっかり収まってます。
投稿: moto8 | 2015年3月24日 (火) 09時00分
小枝が煩瑣なところに止まるのも
ハイタカらしい絵だなあという気がしますね。
胸の赤みがかった色が、かっこいいです。
猛禽の飛んでいるときの脚って、お行儀よくそろっていますよね。
投稿: nori | 2015年3月24日 (火) 08時43分
tokiさん おはようございます。
猛禽も目が黄色い種類は精悍さがあります。
ハイタカは木の中ほどに止まるのと柳なのでゴチャついてます。
抜けてるところが良いんですが、
ここでは難しいです。
投稿: moto8 | 2015年3月24日 (火) 07時41分
ハイタカの目、すごいです(*_*)
枝の多い木でも止まった姿は
なかなか風格ですね。
光線によってずいぶん胸の
色が違って見えます。
投稿: toki | 2015年3月24日 (火) 06時44分
ジダンさん こんばんは、
来た当初は現場の近くで狩りをしていたので、
現場へ行くのが楽しかったです。
日が経つにつれて狩場が遠くなり観察できる機会が少なくなりました。
投稿: moto8 | 2015年3月23日 (月) 18時26分
定点観察、流石です。
色もなかなかいい色をしている雄で毎回観察が楽しくなりますよね。
来年もまた来てほしいものです。
投稿: ジダン | 2015年3月23日 (月) 09時26分
isaさん おはようございます。
私も猛禽好きですが、
なかでもハイタカは好きです。
今季はMF周辺では少なくてまた来季にも期待です。
投稿: moto8 | 2015年3月23日 (月) 08時35分
ハイタカは彩りがありますね!
精悍そうなこのオスも、小鳥と一緒に北帰行でしょうか?
好きな猛禽の一つ、いいな〜〜
投稿: isa-bird | 2015年3月23日 (月) 00時13分