再度
今日は数日晴れたかと思うとまた雨という季節の変わりめの気候となった。
昨日、オオモズがまだ同じ場所に居るというので今回リベンジのつもりで再度出かけてみた。現地に着いて暫く待っていると遠くの柳の木の天辺にとまっているのが見えた。そのうちあちこちを飛び回って比較的近いところにとまったがそこえ普通のモズが現れて追い出されだんだん遠くへと行ってしまった。12月にオオモズを撮りに行ったときは逆光の個体しか撮れなかった。今回も思ったようには撮れなかったが前回よりは観察できた時間も長くかなり良かった。
正面からですが 始めのうちは比較的近い枝にとまった オオモズ
地上に餌を見つけて飛び出した オオモズ
地上で餌を探していたが捕れずに次の目標に向かって飛び立つオオモズ
飛んだ先の少し離れた竹竿にとまろうと羽を全開して制動をかける オオモズ
春ですね!小さな声でさえずっていた オオモズ
普通のモズが現れたのでどんどん遠くへ行ってしまった オオモズ
近くの田んぼでは数百羽のミヤマガラスの群れの中に数羽のコクマルガラスの淡色型が居た。
| 固定リンク | 0
コメント
オオモズはもう少し居ると思います。
最近は以前よりは見やすくなったようです。
そして少し綺麗になったようです。
シロマルは少ないですね。
この群れではミヤマガラスが500羽ぐらいの中に2羽だけでした。
投稿: moto8 | 2015年3月 2日 (月) 20時11分
オオモズ、先日行ったときは出ませんでした。
やっぱまだいたのかぁ~~~(^o^;)
目がクリッと近くていいですね。
コクマルの白黒ツーショットはバッチリですね。
こういうのをいつも狙っているんですがここの所チャンスに恵まれません。
クロマルの耳羽の白っぽいのをカチッと撮りたいんですよね~
投稿: ジダン | 2015年3月 2日 (月) 14時36分
isaさん おはようございます。
今月いっぱいいるかもしれません。
人が少なかったり邪魔者が入らなければ
近くに来るようです。
出来れば高曇りの日の方が良いかもです。
投稿: moto8 | 2015年3月 2日 (月) 08時59分
あいかわらず手ごわいオオモズですね!いつもよりは
あちらこちらのお話を聞きますが。。。どこも厳しい
です^_^; BIRDERが増えたから、話も増えるのか??
春のしるしが見えるオオモズも良いですね~
投稿: isa-bird | 2015年3月 2日 (月) 08時53分
noriさん おはようございます。
最初は近かったんですが、
モズに追い出されてしまいました。
オオモズなのに・・・・
よそ者ですから地元のモズにはかないません。
撮ったのは午後でした。
投稿: moto8 | 2015年3月 2日 (月) 07時53分
tokiさん おはようございます。
まだいるんですよ!
最近は良く出る日もあるようです。
人が少なくていいですよ。
なんとか順光で撮れました。
投稿: moto8 | 2015年3月 2日 (月) 07時50分
オオモズ近くてよかったですね。
芽吹いたヤナギに止まってるのもいいですね。
やはり早朝ですか?
私も二週前に行ったのですが、遠かったのです。。。
投稿: nori | 2015年3月 2日 (月) 07時42分
オオモズまだいるんですね。
近いじゃないですか(*_*)
コクマルの黒色も微妙に後頭部が
白く見えますね。おもしろいカットです。
投稿: toki | 2015年3月 2日 (月) 06時38分