昨日の暖かさとは一転今日は天気は良いが風が強く寒い日となった。
ヤツガシラが見られるかもしれないと聞いたが、毎日は出ないというのであまり期待しないで知り合いと話をしながら待っていると、現れました!!ヤツガシラが遠くの木に止まってすぐに飛んで近くの芝生に降りた。それからは餌を捕ったりして結構長い時間芝生に居て楽しませてくれた。
一度見たら忘れられない特徴的な派手な羽模様の ヤツガシラ

近場では久しぶりに会った人気ものの ヤツガシラ

何かの幼虫を土の中から捕まえた ヤツガシラ

長い嘴を開けて餌を口の中に放り込む ヤツガシラ

頭の冠羽を開くのを期待したが開いてくれなかった ヤツガシラ

離れた木の枝にとまった ヤツガシラ

コメント
noriさん こんばんは、
ヤツガシラは飛んできてすぐそばに降りたので、
始めのうちは近かったです。
餌獲りも空振りも結構ありましたよ。
土の中の幼虫を見つけるテレパシーみたいなのがあるんでしょうね。
投稿: moto8 | 2015年1月31日 (土) 21時44分
一枚め二枚め、だいぶ近くで撮れているようですね!
ヤツガシラはやっぱりあの「ぱっくん」の行動が
見ていて飽きないですよね。
あてずっぽうで嘴を刺すのでしょうか、
よく次から次へと幼虫を掘り当てますよね。。。
投稿: nori | 2015年1月31日 (土) 21時34分
mtana2さん こんばんは、
あまり期待してなかったんですが、
出てくれてよかったです。
今日も出たようですが、
今ではカメラマンが相当な数とか、
もう、近づけませんね。
投稿: moto8 | 2015年1月31日 (土) 16時35分
いや~、持っていますね~。
後の予定がなければ、私にも見られたかもですね。
しばらく見ていないので、見てみたいですが、もうカメラマンで大変なことになっているでしょうね。
引き気味になっています。(^^;)
冠羽を開くところも撮れればよかったですね。
投稿: mtana2 | 2015年1月31日 (土) 10時18分
isaさん おはようございます。
毎日は出ないと聞いていたのでダメもとで行ったんですが、
運良く会えました。
あまり欲を出さなかったのが良かったのかもです。
行動はいつもと同じですが、
何回見ても飽きません。
投稿: moto8 | 2015年1月29日 (木) 08時12分
お~~うらやましいです!
私たちが知るころには、大変なことになってる場合
が多くて、尻込みのパターンで。。。(^^;
基本的なポーズは全て抑えたって感じですね。。。
さすがとしか言いようがありません^_^
投稿: isa-bird | 2015年1月29日 (木) 07時50分
ジダンさん おはようございます。
ヤツガシラが久々に近くに出ました。
いつみても変わった模様というか、
今日は冠羽を開かなかったのが残念です。
投稿: moto8 | 2015年1月29日 (木) 07時33分
ヤツガシラ、いいですね~。
鳥はこんな寒い冬でもよく地面から餌を見つけるものだと感心します。
「ヤッター」と言わんばかりに美味しそうに食べてますね。
投稿: ジダン | 2015年1月28日 (水) 22時57分