河川敷など
今年の正月は晴れが続いていますが気温は低く寒い。
先ずは河川敷へ出かけてみました。空にはオオタカやハイタカが飛び、芦原からはアリスイの声が聞こえ、トラフズクも来ていた。強い風が吹くと猛烈な寒さで体感温度も低くなるが、風がなければ比較的暖かくて冬の鳥見には絶好の場所となる。
画像では僅かにしか見えないが右足に青いリングを付けているオオタカ
周辺の公園や河川敷で確認された非常に下面の地色が白い若いオオタカ
成鳥と若鳥の2羽で追いかけっこをしてた そろそろでしょうか オオタカ
澄んだ冬の空をバックに飛ぶ格好良い ハイタカ♂
風が吹くと全身が見れますがチャンスが少ない トラフズク
なかなか全身を見せてくれない右目は竹の陰で片目だけになった トラフズク
| 固定リンク | 0
コメント
mtana2さん おはようございます。
今年は雲が多かったので元旦にMFにはいきませんでした。
近くの神社で初もうでと雲の上から出た初日ので済ませました。
今年もよろしくです。
投稿: moto8 | 2015年1月 7日 (水) 08時37分
遅ればせながら、
新年、おめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。
今年は、初日に例のごとくMFでBW、二日目になんと遊水池に遠征してしまいましたよ。
オオモズを外して、ツクシガモに救われて来ました。
広い空と葦原に気分は晴れ晴れでした。
投稿: mtana2 | 2015年1月 6日 (火) 22時34分
isaさん こんばんは、
森は冬鳥が少ないですが、
そろそろ入ってきたようですよ。
オオタカは保護されていたので確かに増えたようです。
都会のあちこちの公園でも見られるようになりました。
しかしずっと増え続けるとは限りません。
大事にしないと元に戻ってしまうかもです。
投稿: moto8 | 2015年1月 6日 (火) 17時53分
冬の猛禽はたくましく見えます^_^ 私もMFでは
ハイタカ(かなり上空)に会えて嬉しかった~
ただ、小鳥が乏しくどうなっちゃったんでしょう
か?な感じです。
オオタカはだいぶ増えたと思いますが、moto8さん
から見ていかがですか?
投稿: isa-bird | 2015年1月 6日 (火) 16時06分
あんさん おはようございます。
今季は珍しい水鳥は出てますが、
森に冬鳥が少ないので、
河川敷に行ってます。
寒いけど空が広くて気持ちいいです。
投稿: moto8 | 2015年1月 6日 (火) 09時03分
近くの土手で河原から上がってきたチョウゲンポウを間近に見ました。ビックリしました。
猛禽はカッコいいですね!!
オオタカやハイタカは尚更です!!
冬の河川敷は寒そうだけど、
こんな鳥たちが見られるのなら頑張れますね。
投稿: あん | 2015年1月 6日 (火) 08時14分
ジダンさん こんばんは、
このオオタカは飼われていたのか?
リングのNOがわかりませんので調べられません。
今、ハイタカを狙って河川敷に通ってます。
投稿: moto8 | 2015年1月 5日 (月) 17時37分
リング付きのオオタカなんているんですね。
初めて聞きました。
ハイタカ♂も撮れたんですか。
やはり♂はカッコいいですね~。
そう言えば私もおとといMF行ってみましたがミコアイサは見つけられませんでした。
投稿: ジダン | 2015年1月 5日 (月) 10時29分
noriさん おはようございます。
今年もよろしくです。
冬の河川敷は猛禽に良く会えるので通ってます。
大好きなハイタカももっと良く観察したいです。
トラフは良い場所に越冬にしてますよね。
投稿: moto8 | 2015年1月 5日 (月) 08時42分
オオタカにハイタカに、MFでいいのが撮れましたね!
トラフズクは竹の杭の上がお気に入りみたいですね!
指定席でしょうか。なんだかおもしろいです。
遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。
投稿: nori | 2015年1月 5日 (月) 08時36分