晩秋の山で
今日も良い天気で気温も高く比較的暖かくなった。
この時期はあまり行かない山へ何か来ていないかと思い行ってみた。早朝に着き歩き始めるがあまり小鳥の声が聞こえない。暫くするとウソの声がして、コガラとカケスはあちこちで飛び交っていた。またアカゲラの声がしたので探すとすぐ近くの木の幹をオオアカゲラが登っていた。他にはアオゲラやカワガラスなどが見られたが鳥影は少なかった。冷え込んでいたが清々しい山の空気を吸ってリフレッシュをした日でした。
声がしたので探すと近くの幹を登っているのが見つかった オオアカゲラ
コツコツと幹を突きながら餌を探していた オオアカゲラ
木の枝の入り組んだところを登る オオアカゲラ
細かい枝が密生したところを逆さまになって突いていた オオアカゲラ
| 固定リンク | 0
コメント
あんさん こんばんは、
MFのオオアカゲラは良かったですね。
でもあれ以来きていませんね。
アオゲラはMFに来てますが、
オオワシやオジロワシは来ているらしいですが
そちらには行きませんでした。
投稿: moto8 | 2014年11月27日 (木) 19時37分
オオアカゲラにアオゲラ、どちらも良いですね!!
オオアカゲラは又、MFに来てくれないかな!!
アオゲラはなんだか出会う機会が少なくて、
私には貴重な鳥なんです。
猛禽との出会いはなかったですか?
清々しい山の空気が感じられます。
投稿: あん | 2014年11月27日 (木) 16時21分
noriさん こんばんは、
そうですね、初めのうちは今日は何も会えないのかと
思ってました。
おかげでオオアカゲラにタップリと時間が取れました。
ここのカケスはあまり遠くへ行かずに飛んでも直ぐ戻ってきました。
公園のカケスとは違い人なつっこかったです。
投稿: moto8 | 2014年11月25日 (火) 16時56分
山道を歩いて、鳥が少なくてしいーんとしていると寂しいですが
そんなときに鳥が現れてくれると、嬉しさが倍増ですね。
オオアカゲラ、いいですね!
カケスは先日たくさん見られたのですが
こそこそしていて全然撮れませんでした。
投稿: nori | 2014年11月25日 (火) 16時46分
tokiさん おはようございます。
オオアカゲラはすぐ横に木に居ましたしかも逃げません。
他に人が居なかったからかもです。
朝は寒かったですが、昼間は1枚脱ぎました。
カケスも目の前でチョロチョロです。
とにかく人も鳥も少なかったです。
投稿: moto8 | 2014年11月25日 (火) 08時46分
オオアカゲラはラッキーでしたね。
MFにも来てくれないですかね。
澄み切った早朝というのを最近経験してないです(^^;)
カケスって賢そうに見えますね。
投稿: toki | 2014年11月25日 (火) 07時11分
isaさん こんばんは、
先日は人も少なくておまけに鳥も少なかったです。
2週間ぐらい前にはいろいろ居たというので期待してましたが・・・
本当に静かな山でした。
投稿: moto8 | 2014年11月24日 (月) 19時54分
今時期のお山は、空気がピンと張りつめて気分がいいですよね!
熊も冬眠に入り始めるし、静かな鳥見が出来ますかね^^;今年は
後続組が遅くて、秋の始めの好調さがうその様ですね・・・
投稿: isa-bird | 2014年11月24日 (月) 19時46分
ジダンさん おはようございます。
この時期の山は久し振りでした。
冬鳥を期待したんですが、
新しい鳥は居なくて静かな山でした。
大型の鳥は来ているようですが。
投稿: moto8 | 2014年11月24日 (月) 07時48分
お~、空気の透明感がアオゲラにも表れてますね~
美しいです。
この時期の山は空気が凛としていて気持ちいいですね。
私も行きたくなりました。
投稿: ジダン | 2014年11月23日 (日) 23時21分