遠くの
今日は朝から雨が降り始め昼間は小康状態だったが寒い一日となった。
先日、サンカノゴイが居るという調整池へ行ってみた。土手で待っていると池の葦が生えている辺りに遠くから飛んできた見つけるのが遅く撮れなかったが、暫くすると葦の端を歩いている姿が見られた。此処で越冬すると思われる。また彩湖の葦原を歩いてみたらアリスイが枯れ木にとまって良く鳴いていた。しかしサンカノゴイもアリスイも遠かった。
調整池の葦の端を歩いていた サンカノゴイ
遠くの枯れ木にとまった下の方のアカゲラと上の方に居る アリスイ
大きくするとこんな感じで枝と同じにとまっているので分かり難い アリスイ
| 固定リンク | 0
コメント
noriさん おはようございます。
先日はどうもです。
サンカノゴイはトリミンブしてるのでまあまあですが、
実際は100m以上あります。
飛びものを撮りたかったんですが、
アリスイも今度はもっと近くで撮りたいです。
投稿: moto8 | 2014年11月10日 (月) 09時01分
isaさん おはようございます。
サンカノゴイは定番の場所には一年中居るのではないでしょうか。
冬にはあちこちの水辺の葦原で確認されています。
表に出てこないとわかりませんが、
結構近場にも居るかもしれません。
アリスイは遠いですね。
投稿: moto8 | 2014年11月10日 (月) 08時40分
先日はお世話さまでした。
サンカノゴイ、地味ですがなんともいい味出してる鳥ですよね。
それほど遠くないように見えます。
アリスイは、枝と一体化していてびっくりしました。
一枚めのは、身を乗り出してる様子がいいですね。
投稿: nori | 2014年11月10日 (月) 08時38分
サンカノゴイは夏の鳥と思っていましたが。
最近貼られているのは定番の場所?とばか
り思い込んでいましたが、ちがうのかな?
越冬ではなく、冬も過ごせちゃう^_^;日本
であることを喜んで良いのか。。。。?
アリスイも今年は遠い子がサービスいいの
でしょう~か!想うアリスイの光景はある
のですが、これではあまりに遠いですね!
投稿: isa-bird | 2014年11月10日 (月) 08時27分
tokiさん おはようございます。
サンカノゴイは鳥までけっこう距離があるんです。
一日に1~2回は姿を見せるようです。
アリスイも遠すぎました。
近くに来る時もあるんですが。
投稿: moto8 | 2014年11月10日 (月) 07時53分
サンカノゴイですか。
よく出てきてくれましたね。
越冬してくれると嬉しいですけど。
アリスイもいいところにいますね。
アカゲラも一緒なんて贅沢な木。
投稿: toki | 2014年11月10日 (月) 07時16分
ジダンさん こんばんは、
調整池行ったんですね!
少し遠かったですが、2回ほどあるくのが見られました。
2羽はいるようです。
多分越冬と思われますが、
環境的には繁殖も可能かもですね。
投稿: moto8 | 2014年11月 9日 (日) 22時29分
調整池、私も今日行ってきました。
サンカノゴイの歩いてるところが見られて良かったですね。
今日会った人が2羽いたと言ってましたがもしかしてもっと入っているんでしょうかね。
越冬モードなら何度かチャンスがありそうですのでまた行ってみたいです。
投稿: ジダン | 2014年11月 9日 (日) 21時57分